回覧板– category –
-
お茶の間雑貨 スミレ屋(10月10日,11日/上越市高田)
「お茶の間雑貨 スミレ屋」が、帰ってきます。 今回は、2日間の開催です。ご注意あれ。 「お茶の間雑貨 スミレ屋」とは何ぞや?という方は、 スミレ屋のブログ「お茶の間雑貨」をご覧ください。 同時開催の“企画展らしきもの”は、 サブサブカルチャーイベ... -
Viva la 活版 Let’s 豪農の館(10月10日 – 12日/北方文化博物館)
10月10日(土) - 12日(月・祝)、豪農の館「北方文化博物館」で開催される活版イベントの情報。 -
木と漆のもの 飯塚直人展(10月8日 – 13日/ニカイギャラリー)
10月8日(木) - 13日(火)、新潟市のニカイギャラリーで開催される「木と漆のもの 飯塚直人展」の情報。 -
自然農法の魚沼ゆうき新米、3割引!
新米の季節ですね。 『暮しの手帖』では「おいしいご飯の食卓」特集がされ、土井善晴さんがご飯の炊き方・おむすびの作り方を紹介されています。 そして、ココチノでは「土鍋でご飯」が人気です。 魚沼じゅんかん米組合からは、ふるさと割のDMが届きました... -
8/29 車座おにぎりに、魚沼ゆうきのコシヒカリ登場
大地の芸術祭における、地元住民によるおもてなしイベント「車座おにぎり」が今週末開催されます。 十日町市川西地区の千手神社(展示作品「捨てられたもの」)では、魚沼ゆうきの有機JAS米「じゅんかん米」のおにぎりが振る舞われるそうですよ! 上の写真... -
7/18-9/13,長岡市栃尾で「お茶目な開運!だるまの招福デザイン展」
新潟県の長岡市栃尾美術館で、お茶目な開運!だるまの招福デザイン展。7月18日(土) - 9月13日(日)。