日々のこと– category –
-
ito.さんに、かぎ編みバッグを習ってきました
火曜日、店番じゃないのに、ハイネに居ました。 ニット作家 ito.さんの編み物ワークショップに参加してきたのです。 ito.さんの作品の代名詞ともいえる、カラーブロックの編み方を教えていただきました。 左のミニバッグが当日作ったもの。 そして帰ってか... -
オンリーワンの曲げ木のマウスパッド
先日、無垢材の曲げ木プロダクツ「AvanWood(アバンウッド)」のウェブサイト更新を担当させていただきました。 父の日のプレゼントにぴったりかもしれない、無垢材曲げ木のマウスパッド。 ハンサムな木工品です。 無垢材ならではの木目が、とても美しい..... -
文具一机市@池田記念美術館 御礼
いやー、楽しかった! 「一箱古本市」開催中の池田記念美術館での、一日限りのイベント「文具一机市」。 おいでいただいた皆さま、お買い求めくださった皆さま、気に留めてくださった皆さま、ありがとうございます! 気持ちよく、楽しく、活動させてくださ... -
文具一机市@池田記念美術館(6月4日)
ただいま、「一箱古本市」開催中(〜6月12日)の南魚沼市浦佐にある池田記念美術館。 6月4日(日)に開催される関連イベントに、「すずめ商店」として出店いたします。 この「文具一机市(いっきいち)」では、学校で使っていた机がお店になります。 そん... -
古本市と感謝とお知らせと
昨日は、一箱古本市@六日町駅前に参加していました。 そこでの、わたしの「箱」はこれ。 出店の様子の写真は無し...うっかり、忘れてました。 思った以上に肌寒くて、スタート時には既にいろいろと消耗していました。 そんな冷えた体がホットになったのは... -
“白髭のじいさん”と呼ばれている精油
なーんとなくモヤモヤするのは、新月だからかしら。 モヤモヤな空模様のせい?それとも、空腹だから? その違いが分からない自分もどうかと思いますが。 思い出したのが、昨日届いた aromatic botany (アロマティック ボタニー)からのメールマガジン。 ...