南魚沼– tag –
-
おしごとランチ「プレゼンテーション」(3月5日)
何回か参加している、おしごとランチの次回開催の案内が届きました。 「グループコーチング」という手法のワークショップで、聴くセミナーでなく、自分で考える実感型。 食事をとりながら、リラックスした雰囲気の中で行われます。 vol.40 おしごとランチ... -
おしごとランチ「営業」(2月3日)
何回か参加している、おしごとランチの次回開催を開催者のつぶやきで知りました。 「グループコーチング」という手法のワークショップで、聴くセミナーでなく、自分で考える実感型です。 食事をとりながら、リラックスした雰囲気の中で行われます。 vol.39... -
木の箱
南魚沼市塩沢にあるはやかわ Antique & Craftsさんで、手に入れた木の箱。 豆腐作りに使われていたのだとか。 近所の大工さんに作ってもらったんじゃなかろうか、というような造り。 「すのこの下が葉脈みたいで素敵なんですよ」と見せていただき、即決で... -
もってけ市 at アトモスカフェ(12月17日 – 23日)
12月17日(金)から、南魚沼市六日町のアトモスカフェで、「もってけ市」というイベントがあります。 イベントというか、そういうコーナーが出現する感じなのかと。 もってけ市 at アトモスカフェ 12月17日(金) - 23日(木・祝) 10:00 - 19:00 火曜定... -
てるてる坊主
秋に、六日町のCLINKで買ったもの。 袋に惹かれて、買いました。 袋を開けると、てるてる坊主。 「てるてる坊主」自身でなく、「わくわく」した感じを売ってる気がします。 こういうモノを作ったり、提供できるようになりたいなぁ。 てるてる坊主は、ミゾ... -
八海山の甘酒
三笠屋さんで手に入れてきた、八海山の甘酒「麹だけでつくった あまさけ」。 ノンアルコールだし、ラベルもきれいだし、と我が家に。 以前に鮎正宗の甘酒「妙高 玄気の舞」を手に入れた時、甘酒って江戸時代には夏に飲まれる定番の滋養強壮ドリンクだった...