私の「生活工芸」品

先日、長岡造形大学での辻和美さんによる公開講座を聴いて、自分にとっての「生活工芸」を考えてみました。
持っているものでは、この3つがそれかなぁと思いました。

生活工芸?

生活工芸?


生活工芸?

生活工芸?

左から、磁器(半磁器?)の小さなキューブ、三谷龍二さんのコーヒースプーン、小さな皿。

確実に作り手が分かるのは、三谷さんのスプーン。
多分、お値段は、これが一番高かったような。
三谷さんの作品は、未だにこれ1本のみ。
買った時は、ちょっとずつ増やしていきたいと思ったのですけど、力不足。

キューブは、特に用途が決まっているものではないですが、オブジェとして在るだけもいいし、時にはペーパーウェイトに。
スプーンは、コーヒーのときも使うけれど、飾っててもくらいの形。
小さな皿は、これ1枚ぽっきりで、普段使いには小さいのですが、小さなお菓子を載せたり、コーヒードリッパーを休ませたり、何かしら使っています。

日常気兼ねなく使うものだけれど、特別なもの。
なぜ特別かというと、在って気持ちがいいから。
今のところ、それが私にとっての「生活工芸」かなと思いました。
でも、モノの種類に名前を付けるのは苦手です。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • はじめまして。
    古いエントリーにコメントすみません。
    三谷龍二さんを検索していてたどりつきました。

    お皿とキューブとコーヒースプーン、たたずまいが良いですね。
    黒ってそれ自体の存在感で魅せるところがありますね。
    スプーンの素材はウォルナットでしょうか。
    三谷さんの作品はとても入手しづらいと聞きます。

    ところで私もWordPressでブログ作成しております。
    カスタマイズが難しく、なかなか慣れませんが。
    長々と失礼しました。
    またお邪魔します。

  • kinoutsuwaさん、
    初めまして、コメントありがとうございます。

    > 黒ってそれ自体の存在感で魅せるところがありますね。
    黒に見えますか?
    すいません、写真の撮り方が下手なだけで、黒いものはありません(^^;

    三谷さんのスプーンは、10年くらい前に買ったと思いますが、当時は三谷さんの名前は知らなくて買いました。
    勿論、素材が云々も知らないときでした。
    柔らかい木ではあります。

  • あ、黒じゃなかったですか。
    これは失礼しました。モニタ環境で黒にみえたのですかね。
    三谷さんのスプーン、大事に使われているようで。
    長く使われると木も満足でしょうね。

  • kinoutsuwaさん、
    こちらこそ、色が再現できていない写真で失礼しました。

    三谷さんのスプーンは、母に漂白剤漬けにされたり、荒っぽい使われ方をしていますが、行方不明にもならず(他のスプーンは生ゴミと一緒に消えることも)居てくれます。
    コーヒーはブラックなので、使う機会は少ないのですが、在るだけで嬉しい形です。

    木のものは、落ち着きます。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる