MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • そら屋で楽しむ スミレ屋のひかえめな二人展(10月17日 – 28日)

    2012 10/14
    スミレ屋のひかえめな二人展
    回覧板
    スミレ屋の2人による、上越市のカフェ たびのそら屋での最後の展示です。 気になる方は、とにかく行ってみてください。 そら屋さんに置かせてもらっている、すずめ商店の商品や古本は数日中に撤収予定。 こちらも気になる方はお早めに。 よろしくお願いい...
  • 新潟市で、ながしまゆうこ作品展(10月18日 – 28日)

    2012 10/13
    けしごむはんこのたのしみ ながしまゆうこ作品展
    回覧板
    けしごむはんこもの作家 ながしま ゆうこさんの作品展の案内が届きました。 新潟市にあるギャラリーさやけにて、けしごむはんこものの展示販売をされるそうです。 「けしごむはんこもの」とは、消しゴム判子による作品や雑貨たち。 はがき、レターセット、...
  • 忘れっぽい自分に大切なA7サイズの大学ノート

    2012 10/12
    A7サイズの大学ノートにメモ
    ツバメノート
    最近、忘れ物がひどいんです。 実際に物を忘れることもあれば、約束事の記憶が危うかったり、「アレアレ」状態なことも多いです。 日々、少しずつ忘れ物を無くさなければと、ノートに記すことにしました。 A7サイズのツバメ大学ノート「トランプ」を革カバ...
  • スミレ屋では有り難うございました

    2012 10/09
    スミレ屋の一箱古本市
    すずめ商店
    昨日までの3連休、上越市高田で開催された「お茶の間雑貨 スミレ屋」と「スミレ屋の一箱古本市」に参加していました。 写真は、一箱古本市に出したもの(ながしまゆうこさんのDMは上下逆でしたー)。 開催前日に搬入し、あとはお任せ状態。 昨日行きまし...
  • farmer’s table 冬の日で「うるしのうつわのみりょく」展

    2012 10/01
    新潟県上越市のカフェでの飯塚直人さんの漆の展示案内
    回覧板
    先日、上越市にある「farmer's table 冬の日」店主より葉書が届きました。 上越市在住の漆作家 飯塚直人さんがつくる漆の器を紹介する企画展のご案内でした。 「漆の器に興味あるけれど、難しそう」と思ってたり、 「漆の魅力、誰かと熱く語り合いたい」と...
  • お茶の間雑貨 スミレ屋(10月6日 – 8日)に参加します

    2012 9/28
    お茶の間雑貨 スミレ屋
    回覧板
    えー、今年も「お茶の間雑貨 スミレ屋」にすずめ商店(リンク先更新止まっててすみません)として参加いたします。 参加といっても、前日に搬入して最終日に撤収に行くという形ですが... いつものノートをいくつか、紙セットをいくつか、出します。 そして...
1...115116117118119...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.