日々のこと– category –
-
漆の器でお菓子を頂く
上越市のFarmer's table 冬の日さんで飯塚直人さんの漆の器が使われるようになったのを知って、先日行ってきました。 こんな風に、店主手づくりのお菓子が載って出てくることもあるみたいです。 そう、このお皿が漆です。 一見、磁器なのかなって思う雰囲... -
ボツ
宛名書きを失敗し、ボツになってしまったカード。 難しい宛名でもないのに、なぜか何度も失敗し、ちょっと心が折れました。 出すのやめようかなぁ。 -
雪下にんじん
先日、津南町の農家「はらんなか」さんから、ただいま収穫最盛期の雪下にんじんが届きました。 「はまべに」と「ひとみ」という品種です。 「はまべに」の方が、ちょっと丸っこい、寸胴型の印象です。 スーパーで買うものに比べると、大振りで、香りも強く... -
ちょっと片付けた机の上
昨日の散らかった机の上をちょっと片付けた今朝の机です。 ちゃんと閉じ、重ね、仕舞うものは仕舞っただけ。そして机の上の埃を拭く。 それだけのことですが、何も置いてない部分が広いだけでも気分がいいいです。 モノの定位置を決め、習慣づけすること。... -
散らかってる机の上
リアルな机の上。 昨日からの余震のせいじゃありません。 いや、地震のせいでもあるのかな。 とにかく酷い有り様の机です。 ブログのネタも溜まっているのに更新出来ず、目の前の仕事に精一杯、まだまだ沢山ある雪消しもままならない...。 まずは机の上か... -
雪下にんじんのシフォンケーキ
リボンカフェさんの週末限定の雪下にんじんのシフォンケーキを食べてきました。 ここんとこの冷え込みのせいか、にわかに襲ってきた腰痛にイブプロフェンも効かず、苛々する気分。 何とかならんか!と、おいしいコーヒーとケーキに逃げたのでした。 店長さ...