日々のこと– category –
-
おいしいお米のとぎ方
新米が出始めた頃に見た、NHKの夕方の情報番組「ゆうどきネットワーク」のテーマは“おいしいお米”でした。 ちょっと見たら、衝撃の事実が。 “おいしいお米のとぎ方”が世の中に浸透していないらしいです! 最初のお水が大事 ごしごし研がない 透明になるま... -
寒いわけです
初雪です。 仕事しながら、ふとTwitter見ていたら、魚沼循環米組合さんの呟きで知りました。 辺りがうっすら白くなりました。 ここんとこ腰が重かったけれど、今朝一段としんどかったのは、そのせい? 暖パンの出番です。 週末に、車のタイヤは冬仕様にな... -
天の恵み
こんにちは。 今朝は、冷え込みました。 寒くなると、美しいものがまた見えてきます。 葉は枯れて落ち、でも、次の春の準備をする蕾が美しいです。 クモの糸に出来た滴も美しいです。 昨日、映画『天のしずく』を観てきました。 十日町シネマパラダイスで... -
「おいしいごはんの器展」で一目惚れの器
gallery tanneでの「おいしいごはんの器展」に、昨日ぎりぎり行ってきました。 時間が無い中、器を見て、お昼ご飯を食べて、美味しいコーヒー飲んで...。 と慌ただしく、持ち帰れたのは、この一枚だけです。 増田勉さんの小皿です。 作家さんの名前の記憶... -
腰痛は軽かったのでした
昨日は、相模湾も見てきました。 太平洋を眺めるのって、久しぶり。 台湾旅行のときは飛行機からの眺めだったから、気分がまた違います。 20年以上前に、青春18切符を使った頃以来かしら。 いや、もう一度くらい、東海道線か新幹線に乗ったはず。 遠い記憶... -
富士山
生まれて初めての距離の富士山でした。 昨日今日と、仕事でお世話になっている会社の旅行に便乗して、会ってきました。 朝霧高原からのショットです。 富士山を見ると、テンションあがります。 次の機会があれば、河口湖辺りからの富士山を拝みたいです。