日々のこと– category –
-
お米LOVE
お米というかごはんLOVEな私。 コシヒカリやごはんに関する本が、手元に何冊か。 過去にもお米販売のサイトのお手伝いをしたことがあり、その頃やそれに関係なく買っていたものです。 facebookページでお米に関する情報のアウトプットを始めていましたが、... -
自然農法の田んぼで稲刈り体験
十日町市川西地区の無農薬有機コシヒカリの田んぼでの稲刈り体験に行ってきました。 先週の連休のことです。 仕事でお世話になっている魚沼循環米組合が行なった、東京からのお客様の稲刈り体験にお邪魔したというわけです。 ホームページの打ち合わせは、... -
コーノのコーヒーサーバーの交換
毎日のコーヒーの友、コーノのコーヒーサーバーを割ってしまいました。 シンクに置く時に、つい手が滑って傾いたら、ヒビが入りました。 丸ごと買い替えかぁ...ゴミが出るなぁ...と検索。 コーノのグラスポットだけ交換できると知りました。 やったぁ!と... -
マロンタルトの幸せ
秋ですね。 リボンカフェさんの「マロンタルト」が始まりました。 季節限定、土日限定のマロンタルト。 土日に行くこと少ないので、食べないまま秋が終わるかも、と思っていました。 同じのばっか食べるタイプ(フレンチトースト、焼きカレーなど)ですし... -
欲張り
ちょっと欲張りすぎてるのかも。 細々としたものを分類しながら、思いました。 実は、もっと欲があった方が生きやすいんじゃないか(というと大げさだけど)と、自分では思っていたくらいなんですが。 私の容量にしては、それでも欲張りすぎているのかもし... -
読書『いま、地方で生きるということ』
図書館で借りた『いま、地方で生きるということ』。 3.11震災後に東北と九州で活動する人々を取材・執筆され、2011年8月に発行された、西村佳哲さんの著書です。 何冊か西村さんの著書を読んでいたけれど、この本は何故かすぐに買えませんでした。 震災後...