日々のこと– category –
-
「約束」への不安
連休明けだというのに、メロンのせいで、気力が今ひとつ。 明日から頑張ろうと、自分を慰めてます。 連休、日帰りの旅に行ってきました。 普段は独り行動の私、友人との会話で気づくことがありました。 「約束」が苦手なことについて。 もともと独り行動が... -
鉄のフライパンで、ラーメンの具作り
春に買った鉄のフライパンで、料理ともいえないほどのラーメンの具を作る休日。 畑から採ってきたミニトマトを焼くだけ。 去年からの私の定番なのです。 オリーブオイルにニンニク、そこにトマト、これが塩ラーメンに合うんです。 直径20cmを買ったため、... -
六日町の昭和の家リフォームハウス「すみすむの家」
南魚沼市六日町の工務店・桐生工務店さんが昭和40年代築の住宅を手づくりリフォームした建物「すみすむの家」を見せてもらってきました。 桐生工務店の阿部さんとは、カタヅケラボ主催セミナー同窓生というご縁。 プロである工務店が「手づくりリフォーム... -
フォトブックサービスで台湾の旅をアルバムに
台湾の旅ネタ、もうすぐ終わりです。 「帰るまでが旅」だと痛感した今回の台湾旅行。 帰ってからのお楽しみがフォトブック。 普段はパソコンに溜め込んでいるだけですが、2つのフォトブックサービスを利用してアルバムにしてみました。 今回は、最初から... -
夏のアクセサリィ展、7/14、トコノマ.で
もう、木曜日! トコノマ.での「なつのはじまりのアクセサリィ」展は、14日(日)を残すのみ! 「なつのはじまりのアクセサリィ」展は、金工作家・大桃沙織さんと陶芸家・樺沢美子さんによる二人展です。 7日に行ってきたのです。 そして、この素敵なピア... -
台北101と故宮博物院
台北で行った観光地らしい場所といえば、台北101と故宮博物院です。 写真は、91階の屋外展望台からの夜景です。 台北101を間近で見上げたのは、この時が最初で最後でした。 そして、電車とバスを乗り継いで行った故宮博物院は、広かった! そのスケールの...