カフェ– tag –
-
ヤドカリホンヤ始まりました
先日ちょろっと予告した古本イベント「ヤドカリホンヤ@リボンカフェ」、本日から開催です。 昨夜、搬入してまいりました。 たった2箱の一箱古本市的企画ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 知って欲しいけど「売れないでくれ」と思ってる本も、混... -
一箱古本市のスピンオフを十日町で
十日町市で小さな本のイベントをします。 昨年参加した「一箱古本市@アトモスカフェ」で知り合ったやまぼうし文庫さんとの小さな古本市企画。 リボンカフェさんの本棚の一部を借りての、古本販売です。 まぁ、すっかり、リボンカフェさんに頼るわけです。... -
うっかり、ぼんやり、ちゃっかり
リボンカフェさんの本棚で、『役にたたない日々』を見つけ、何ページか読ませていただきました。 うん、やっぱり買おう。 これが、今日の、ちゃっかり。 うっかり、ぼんやりは、いつものこと。 ぼんやりしている間に、思いついたことが、うっかり消えてし... -
一箱古本市@アトモスカフェ(11月15日 – 24日)
今週末から、南魚沼市六日町のアトモスカフェで「一箱古本市」が始まります。 ワイン箱を使った、無人販売型の小さな本屋さんが並ぶイベントです。 私も参加します。 出店者の一人であるはやかわAntique & Crafts店主のブログによると、15名ほどの箱が... -
本から始まる
いま興味あるのは、本とご飯(お米)です。 どちらも、ずっと好き。 そして、どちらも魅力を再発見しているところです。 読書ブログが全然間に合っていないのですが、写真は10月半ばに読み始めた本です。 『田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」』は、めっ... -
森と庭とコーヒー
昨日の続き。 Rootsでグリーンカレーを食べた後に、津南町のmori cafeへ。 mori cafeことモリクラフトさんへ行くのは10年ぶりくらいだったかしら。 カフェスペースとなったその場所は、贅沢な空間でした。 国道117号線を走る大型バスの背中が見える距離に...