MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • 春が来た -暮らしの中で楽しむクラフト- 展(1月7日 – 18日)

    2011 1/02
    春が来た ?暮らしの中で楽しむクラフト?
    回覧板
    1月7日(金)から、長岡市のギャラリー mu-anにて、18名の作家の作品が並ぶ企画展が開催されます。 [参加作家] 飯塚直人・大桃沙織・大桃洋三・黒岩卓実・郡和子・午来馨・清水善行 ・高石次郎・竹樋協子・玉川勝之・富井貴志・中山敬仁・西片亮太 ・平野...
  • あけましておめでとうございます

    2011 1/02
    日々のこと
    2011年が明けました。 天気予報ほどの荒れ模様にはならず、静かに過ごせるお正月。 有り難いっす。 年明けは、NHKの「今夜も生でさだまさし」で初笑い。 いい感じです(途中で寝ましたが)。 そして、暮れからの読書の続き。 まずは、「読みたい」と集まっ...
  • おしごとゴハン「新年の抱負」(1月4日)

    2010 12/30
    回覧板
    何回か参加している、おしごとランチのお知らせが届きました。 「グループコーチング」という手法のワークショップで、聴くセミナーでなく、自分で考える実感型です。 食事をとりながら、リラックスした雰囲気の中で行われます。 vol.38 おしごとゴハン「...
  • 木の箱

    2010 12/29
    お買い物
    南魚沼市塩沢にあるはやかわ Antique & Craftsさんで、手に入れた木の箱。 豆腐作りに使われていたのだとか。 近所の大工さんに作ってもらったんじゃなかろうか、というような造り。 「すのこの下が葉脈みたいで素敵なんですよ」と見せていただき、即決で...
  • 飯塚さん、1月のmu-an企画展に参加

    2010 12/26
    日々のこと
    こっそりブログを始めていた漆の飯塚直人さん。 長岡のギャラリーmu-anでの企画展「春が来た −暮らしの中で楽しむクラフト−」に参加とのこと。 「イカラカラ」で活動されていた大桃沙織さんのお名前もある! 年末ジャンボ宝くじが当たって、好きな作品を...
  • とうとう、あのお店へ

    2010 12/22
    日々のこと
    柏崎のギャラリー tanneのブログを見てから、ずっと気になっていた「あのお店」。 とうとう、足を踏み入れてしまいました。 駐車スペースに車を停めてお店の入り口を見たときから、やばい予感はしてました。 予感的中。 大好物ばかり。 あぁ...。 今日、手...
1...173174175176177...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.