MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • おしごとランチ「読書の秋」参加

    2010 10/08
    日々のこと
    今日は、十日町でタナカクマキチ。を会場におしごとランチ「読書の秋」。 いっぱい用意しすぎて、すべて伝えきれず...。 それぞれの3分スピーチやインタビューワークの中で、こころに残った言葉をいくつか。 本とは、本の魅力とは...「出会い」「どこでも...
  • アスパラガスの赤い実

    2010 10/07
    センスオブワンダー
    畑の端にあるアスパラガスが、赤い実を付けています。 雨が降ったり、朝露があると、とてもキレイ。 よく見ると、まだまだ花も咲いています。 クモの巣も、朝陽を浴びて、キラキラしていました。 (最後の写真は、思ったように撮れてなくて、パソコンで補...
  • 化粧品サンプルで、一日100円の贅沢

    2010 10/06
    使ってみました
    テレビコマーシャルに惹かれて、アスタリフトの新商品「ジェリーアクアリスタ」のサンプルを購入してしまいました。 5日分で500円。 ジェリーはプルプルしています。 アスタリフトハリ肌トライアルキットは、以前にドラッグストアで買ったことがあります...
  • 10月8日のおしごとランチは「読書の秋」!

    2010 9/29
    日々のこと
    今月の「おしごとランチ」は、十日町駅近くのカフェタナカクマキチ。を会場に「読書の秋」。 本をテーマにしたワークショップなので、今からワクワク・そわそわです。
  • 3号、出ました

    2010 9/24
    日々のこと
    こばと通信 第3号、発行しました。 開店直後のtanneに集合、印刷代の精算、配布用に折って、配置お願い場所ごとに分けて、グリーンカレーを食べてきました。 相変わらずの自分勝手な内容です。 宜しければ、お手にとってご覧下さいませ。 写真は、tanne...
  • 『ぼくはこうやって詩を書いてきた』

    2010 9/22
    日々のこと
    図書館の新刊コーナーで見つけて借りてきた、谷川俊太郎さんの本、 『ぼくはこうやって詩を書いてきた 谷川俊太郎、詩と人生を語る』。 約4センチの厚さ、735ページです。 期限までに読み終わらず、今日再び延長してきました。 谷川俊太郎さんの名前は知...
1...182183184185186...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.