MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • スミレ屋で買った、七尾屋ハンコ

    2010 10/14
    はんこ応援団
    先週末の三連休に上越市高田で開催されたお茶の間雑貨スミレ屋、一日だけ新潟市古町から七尾屋さんが出店していました。 そこで買ったのが、このゴム印です。 早速の出番。 辞書を見ながら書いたのに、字を間違えました。 「も」まで書いてから、間違いに...
  • 飯塚直人さんの漆

    2010 10/14
    日々のこと
    先日、木工体験させてもらった飯塚直人さんの漆の作品たち。 工房兼お住いの2階にある展示スペースで見せてもらいました。 以前、新潟日報朝刊にインタビューが載ってた時のあの場所です。 いっぱいいっぱいだった木工体験の後に撮ったせいか、考えて撮っ...
  • 今週末は、「とおかまちてづくり市」

    2010 10/13
    日々のこと
    土曜日にはたんねのあかり2010、そして日曜日17日はとおかまちてづくり市です。 その「とおかまちてづくり市」に、イラストレーターカーニバルさんが出店すると、おハガキ頂きました。 カーニバルさんのブログにも、出店予定のこと、書かれています。 今年...
  • 「マコモタケ」美味しく頂きました

    2010 10/13
    日々のこと
    「マコモタケ」ってご存知ですか? 水田の活用に栽培しているところもあり、何年か前から見るようになったと思います。 アルネ小濁のメンバーにも生産している方が居て、先日買ってきました。 その日の朝採ったばかり、この3本で、200円。 濡れ新聞紙で包...
  • にいがた空艸舎からのお持ち帰り

    2010 10/12
    お買い物
    昨日、にいがた空艸舎へ行ってきました。 イベント自身も面白かったのですが、一つの商品にとても惹かれました。 それが、これ。 koro(コロ)の「台所しごとセット」です。 紙好きとしてはまずパッケージに惹かれたのですが、活動を始めたばかりのkoro(...
  • 木工でお皿作ってきました

    2010 10/10
    作ってみました
    上越市板倉区にある、漆作家の飯塚直人さんの工房へお邪魔してきました。 「木工体験してみますか?」というお誘いに軽く「お願いします」と云って、案内されたのはろくろの前でした。 かなり危険な不器用さを持つ私。 作業が始まったら、いっぱいいっぱい...
1...181182183184185...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.