上越市板倉区にある、漆作家の飯塚直人さんの工房へお邪魔してきました。
「木工体験してみますか?」というお誘いに軽く「お願いします」と云って、案内されたのはろくろの前でした。
かなり危険な不器用さを持つ私。
作業が始まったら、いっぱいいっぱい。
飯塚さんのお手本作業写真はこれくらいしか撮れていません。
こっちは、飯塚さんが撮ってくださった、私の作業の様子。
出来上がったのは、直径15cmくらいのお皿。
木目がきれいです。
もう少しサンドペーパーで滑らかにして、オイルか蜜蝋を塗ってみようと考えています。
肝心の漆塗りの作業場は、見せていただいたけど写真は撮ってきていません。
子どものころ漆に弱かった記憶があって、あまり落ち着いて見学できず…。
展示スペースは何枚か撮らせてもらったので、その写真は後日載せます。
去年、スプーンの木工体験やって、今年はお皿を手にできるとは、嬉しい限り。
その反面、自分は作る方じゃなく、買って使う方だとよーく分かるのでした。
コメント
コメント一覧 (7件)
いいですね、木工教室☆
私も、使う側の人間と、認識しております^^
昨日は、フルートアンサンブルのコンサートに来ていただき、
ありがとうございました。
そふぃーさん、
コンサートはほぼ満員でしたね。
そふぃーさんの演奏者としての顔、いつもとまた違う雰囲気ながら、カッコよかったです!
木屑を払っただけでの格好で失礼しました。
間に合わないと思って、2曲目から覗かせてもらおうと思ったら、ギリギリ間に合い、着替える間もなく…。
でも、お話も出来て嬉しかったです。
飯塚さんの個展で買った、小さなお皿。
バージョンアップ(?)するみたいでした。
木工体験お疲れさまでした。
いっぱいいっぱいでも、ちゃんと形になりました。
素晴らしいです。キレイな器です。
かぶれ・筋肉痛は大丈夫でしたでしょうか。
また遊びにいらして下さいませ。
使う側だとしても、つくる過程を体験すると、
新しい発見と愛着が沸きますよね。
良い体験でしたね。
tanneさんで、飯塚さんの小さな赤い皿を連れて帰ったのですが、
その皿が、この工房で生まれているのかぁ、と
知る事ができました。
ジローさん、ありがとう。
●いいづかさん、
うわ、コメント有り難うございます。
かぶれは問題なく、筋肉痛は若干ありました。
今日、飯塚さんの工房へお邪魔する妄想を一緒にしていた友人に会って、今度一緒に行こうと話しましたら、目を輝かせていました。
また連絡させていただきます。
●頼さん、
まさにその通りで、モノ自体の良さに「愛着」が重なる感じです。
飯塚さん自身も面白い(「魅力的」というべきか?)方です。頼さんに描いて欲しいです。
tanneさんを通して、頼さんの手元へも飯塚さんの器が…。私もなんだか嬉しいです。
いいな〜。
木屑が足元に落ちてる雰囲気が萌えである^^
機械にもウットリである^^
本間さんと言い、飯塚さんといい、
ジローさんって作っている作品に興味を持つのは勿論だけど
それプラス「人柄」って感じ。
魅力的な人を見つけるアンテナ高いよね。
でもって、その人の魅力を人に伝える力も強いよね。
結構ソンケーしてる^^
Tomokoさん、
いいですよね、木材の存在感も。
木工好きのTomokoさんの存在は、飯塚さんに伝えてきましたよ。
「人柄」に気づくのは、ちょっと後になってからですが、作品の魅力が増すというか、説得力を持ちますよね。
そういう人に出会えるは、周りの人たちのお陰。
本間さんにだって、とおかまちてづくり市がなければ出会えなかったし。
Omakeさんに教えてもらったり、Tomokoさん・ゆりさんと一緒に行かなければ出会えなかったのです。
「出会い」は奇跡ですねー。