-
本種子鋏
先日、tanneに行ったときのこと、 オーナーが「松浦弥太郎さんの新刊」と云って見せてくれた『日々の100』。 一緒に見せてくれたのが、本の表紙にも載っている本種子鋏(ほんたねばさみ)。 種子島で作られている、鹿児島県指定伝統的工芸品の一品です。 ... -
机の上の一部を整理収納
明日から始まる整理収納講座。 整理収納の体験講座を受講した後も、変化無しの毎日でした。 しかし、心(脳?)の整理収納スイッチは入っていたようです。 仕事が一段落した後、棚と机の上の一部を片づけました。 作業前はひどすぎて記録に撮っていないで... -
ていねいな時間が流れるカフェ「冬の日」
3月の終わり、友人に上越市にあるカフェ「冬の日」に連れて行ってもらいました。 以前から気になっていたお店です。 農業をされているご夫婦が営んでおられる、8席のみの小さなお店です。 「種まきから食卓まで」をコンセプトにされていて、ご自身で作ら... -
「はこどけい」のすすめ
スノーデザインさんの「はこどけい」のおすすめポイントをチラリと。 なんといっても、姿の可愛らしさ。 はこどけい全12種類のデザインは、お金があれば大人買いしたいくらいです。 商品には、鳥さんゴムが留まっています。 外箱を開くと、同じデザインの... -
畳の上のWii Fit
Amazonで買ったWii Fit、3週目、なんとか続けています。 最初の頃は頑張って、トレーニング30分やっていたのですが、最近は時間を見つけて15分くらい。 居間のテレビに繋いで、畳の上で。 予想通りヒドイ結果なのは、リズム感・バランス能力・敏捷性。 意... -
スミレ屋4月店の出店者さん紹介
すずめ商店以外の、素敵な出店者さんをご紹介します。 ファイヤーキングのペチカさん、 手作り雑貨やポストカードが素敵なcochicochi(コチコチ)さん、 その名の通りキラキラしたかわいい小物を作るきらきら屋さん、 手作り雑貨だけでなく、その選択眼も...