-
上田と農民美術と『のんびり』
上田のブックカフェ「NABO」へ行った際に買ったもの。 谷川俊太郎さんが特集されていた雑誌(古本)と、この小さな工芸品「上田獅子」。 ヨレヨレしていて、詳しいことをお店の方に聞けませんでした。 帰宅してから、以前に『のんびり』で知った「農民美術... -
上田へ行ったのに
先月、都合により長野泊。 経費少ないながらにも刺激を求めての小さな旅です。 宿は長野市でしたが、初めて上田まで足を延ばしました。 運よく「ろくもん」にも乗れました。 もちろん、食事付きコースではありません。 「ろくもん」乗車を楽しむ人々に、幸... -
ネックレスなんて久しぶり
オマケ通販に載っていたネックレスが気になって、オマケさんの店頭へ。 実際に見ると、アレもいいな、コレもいいな、なのですが、ラブラドライトという石を選びました。 この石、写真で見ても、実際に見ても地味なのですが、光の加減でさまざまな色が見え... -
すずめ文庫@イケビ、ありがとうございました!
池田記念美術館でのミニ図書館「すずめ文庫」は、昨日で終了しました。 搬出後、リボンカフェさんにて一人反省会。 しみじみ、幸せを感じました。 本を通してのコミュニケーションができたことが、とても楽しく、嬉しかったです。 本を読みに来て下った方... -
紙漉 サトウ工房を訪問、春の話
紙漉 サトウ工房は、「ホーム」感を大事にして、紙を製作しているお二人です。 長岡市栃尾で紙漉きをしている佐藤さんを訪ねたのは、3月末のことでした。 さて書こうと思ったら、お聞きした専門のお話や細かい内容など、忘れてますねー。 なので、写真中... -
すずめ文庫の蔵書紹介(リンク)3
すずめ文庫で紹介している本のリンクを何回かに分けて紹介します。 オンライン書店・図書館検索へのリンク、関連サイトへのリンクをまとめました。 添えている文章は、写真に写っている「すずめ文庫の栞」と一部同じです。 【ここ一年くらいの間に買った本...