午前中、田んぼの畔なぎ(畔の草刈り)の手伝いに行きました。
小さい田んぼ3枚。
母が草刈り機で刈り、田んぼに落ちた草をまとめるのが私の仕事。
作業を始めて数分で、腰が痛い…。
なんとか2時間近く作業できたものの、自分のたつけなし加減に情け無い気持ちになりました。
やっぱり、体力つけなければ。
午前中、田んぼの畔なぎ(畔の草刈り)の手伝いに行きました。
小さい田んぼ3枚。
母が草刈り機で刈り、田んぼに落ちた草をまとめるのが私の仕事。
作業を始めて数分で、腰が痛い…。
なんとか2時間近く作業できたものの、自分のたつけなし加減に情け無い気持ちになりました。
やっぱり、体力つけなければ。
コメント
コメント一覧 (4件)
「たつけなし」
そちらの言葉ですかねぇ。
私の住んでいるあたりでは聞いたことがありません。
同じ越後人なためかニュアンス伝わりました。
こちらだと何ていうかな?
「ずくなし」かな。
意気地なし、とか根性なしって意味。
子供のころ泣き虫だった私は「ずくがねぇのぉ」なんて祖母に言われました。
さるるさん、
「ずくなし」と同じですわ、多分。
「甲斐性無し」みたいな…。
「ずくなし」は、BSNの方言特番で聞いた覚えがあります。
うちの方では聞かないですね。
「〜らて」も使わないしね。
「〜だすけ」とか「〜だこて」って感じかな。
「たつけがねぇ」大人になってからの方が云われる気がします。
しかも親にね…情け無い。
わたしも「たつけがねぇのぉ」は、聞いたことがないなぁ・・・・
生まれは信州なので、「ずくがねぇなぁ」といいますね。
BSNの方言特番は、実際に聞いたことはないんですが、
ネットで聞いて、娘とおおわらい☆
でも、下越と上越では、だいぶ方言も違うものですね!
そふぃーさん、
「ずくがねぇなぁ」は信州もですか!
ちょっと検索したところによると、信州の代表的な方言みたいですね。
県内でもだいぶ違いますよね。
「そーいがー」のコマーシャルは結構好きです。