方言「はちゃ」

先日、お茶を買いに地域の商店へ行った帰り、十数m、近所のおばあちゃんと歩きました。
分かれるときに、自然に口をついたのが「はちゃ、風邪ひかんようにのぉ」。

かなり方言バリバリの人間ではありますが、「はちゃ」とか「はちゃの」は最近使ってなかったなぁと思いました。
でも、相手に合わせて、自然と出てくるもんなんですね。

「はちゃ」「はちゃの」は「それでは、また」みたいな意味です。
接続詞というのでしょうか。
だすけ」も接続詞かな。

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 「はちゃ」って初めて聞きました^^
    ジローさんとこの地域では「はしゃ」なんですね。
    生で聞いてみたい。
    私は「そしゃ」って言います、普通に。。。
    バイバイする時に「そしゃね〜♪」っていう感じで。
    祖父母には「そしゃ行くでね〜」、家族には「そしゃね」、友人知人には「そしゃまたね」って、自然と使い分けしてます(笑)
    会社では言わないように我慢してます。気が緩むと「そしゃ失礼します」って言ってしまうのですが(汗)
    どこでだったか、「ほしゃ」って言うのも聞いたことがありますよ〜。
    方言って、自然と出てきますよね^^
    でもそれを聞いたり、言ったりすることで安心感というか、「ほっ」とした気持ちになるのは私だけでしょうか^^?

  • 「はちゃ」は初めて聞いたな〜。
    なんだかわいい♪
    こちらにきて一番違和感を覚えたのは
    道で会っても、電話の最初にも「ごめんください」。
    それはよそのお宅に行って玄関で、
    もしくは「それでは失礼します」の時に使うものじゃん!

    いまだに遠州弁で「だら〜だに〜(種に語尾に使用)」を
    連発しております。

    ジローさんと隔週交替のようにTanneに行ってますよ。
    先日もゆりっぺと^^

  • もしかして、「はちゃ」はごく狭い地域の方言かも…(^^;
    なぜか、我が家しか使わなそうな方言もあったりします。
    あと、昔から、アクセントがちょっとおかしいと云われます。
    これは親のせい?
    親も、ネイティブ松代人だけど。

    ●はるうららさん、
    > 気が緩むと「そしゃ失礼します」って言ってしまうのですが(汗)
    若くて可愛いはるうららさんが、方言使うと、周りがビックリしないですか?!
    大人になってから、方言スイッチ入りっぱなしかも。
    東京でも、「だすけね〜」って(^^;;

    ●カーニバルさん、
    「なじらね」って、高校で先生が話すのを聞くまで、知りませんでした。
    方言は、県内でもバリエーションが沢山ありそうですよね。
    おばちゃんの居そうな商店なんか入ると、お客さんとのやりとりが聞いてても楽しかったりします。

    ●Tomokoさん、
    > 道で会っても、電話の最初にも「ごめんください」。
    うちの方も近いかな…。たしかに、よく聞く気がします。
    母は電話で「はい、ごめんください、○○ですが」って最初に言ってる気がします。

    「だら〜だに〜」は、「だすけ、だすけそぉ〜」的?

    tanne通い、癖になっちゃいますね。
    「ゆりっぺ」さんと、その日の夕方、そら屋さんでお会いしちゃいました♪

  • “はちゃ”とか“そしゃ”って言わないなぁ〜!
    でも、“だすけ”は、時々言ってる(聞いてる)ような気がするけど、
    認識したこと無いんですよー!
    本人が気がついていない言い回し(方言)って、意外と多いのかも!
    新潟県・上越地方は、全国的にも一番標準語に近い、
    しゃべり方をしていると自負しているのですが!

    最近ラジオで、“新潟弁”の先生だなんて言ってる方の話方は、
    絶対上越地方じゃ言わないよなぁ〜って思っているから、
    それを“新潟弁”と公表していることに、ずっと抵抗を感じて居る世詩絵です。

  • ●世詩絵さん、
    確かに、上越らしい方言というと、浮かばない気もします。
    自分が中に居るから、気づかないのかしら。

    “新潟弁”は、新潟市の方ですよね。
    蒲原の方なのかしら…うー、よく分からない。
    上越までは、手が回らないんじゃないですか(^^;

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる