エミューの卵 2011 2/04 日々のこと 2011年2月4日 ダチョウの仲間のエミューの卵を頂きました。 やっぱ、大きいですわ。 深い緑色にビックリ。 只今、床の間に飾ってあります。 食卓に並ぶのは、いつでしょう。 どんな姿で? 日々のこと ウサギのしみわたり 例の古道具屋さんのブログ発見 関連記事 展覧会のお知らせの手紙が届く 2008年7月23日 最近読んだ本、買った本 2017年9月12日 やっぱり、本がすき 2018年9月2日 明日から、11月 2017年10月31日 たつけがねぇのぉ 2008年7月28日 植物のちから 2016年5月6日 好きなものは他人が教えてくれる 2012年4月12日 一箱古本市のスピンオフを十日町で 2015年3月18日 コメント コメント一覧 (6件) すごい! この綺麗なブルー?グリーン?は自然な色なのですか? 美しい… あやみさん、 そーなのー。この不思議な青緑は、天然なのですよ。 エミューを使った商品開発をしている東京農大バイオインダストリーサイトによると、あの色は保護色のようです。 ああいう色の草の中に卵を産むのかな? エッグアートにも使われるようですね。 私は食べる瞬間の方に興味あり、です。 エミューって、ダチョウみたいでしたっけ?後で調べてみよう・・・・ こういう色、好きですね^^ どんな料理になるか、興味津々!! できたら、UPしてくださいね、たのしみたのしみ?? そふぃーさん、 ダチョウよりちょっと小さいみたいです。 実物は見たことありません。 母がもらった卵で、料理も母がすると思うのですが、何になるんでしょう。 我が家はお菓子は無いので、プリンにはならなそう。 ゆで卵にしたら、なかなか黄身に届かなそうですね。 初めての海外がオーストラリアで、柵越しでしたが、エミューを見た事があります。 なんというか、見慣れた(?)表現で言うと、ミノをかぶっているような。(笑) しかし、こんな色の卵を産むなんて、知りませんでした。すごい。 ダチョウは白い卵ですね。場所がこんなにも色を変えるというのが、とにかくすごいです。 頼さん、 本場でエミューをご覧になっていたのですか。 ミノをかぶっているような??? ネットで見る画像によると、愛嬌はありそうですね。 あ、まだ割ってません。 賞味期限、そろそろかも。 コメントする コメントをキャンセルコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
あやみさん、 そーなのー。この不思議な青緑は、天然なのですよ。 エミューを使った商品開発をしている東京農大バイオインダストリーサイトによると、あの色は保護色のようです。 ああいう色の草の中に卵を産むのかな? エッグアートにも使われるようですね。 私は食べる瞬間の方に興味あり、です。
そふぃーさん、 ダチョウよりちょっと小さいみたいです。 実物は見たことありません。 母がもらった卵で、料理も母がすると思うのですが、何になるんでしょう。 我が家はお菓子は無いので、プリンにはならなそう。 ゆで卵にしたら、なかなか黄身に届かなそうですね。
初めての海外がオーストラリアで、柵越しでしたが、エミューを見た事があります。 なんというか、見慣れた(?)表現で言うと、ミノをかぶっているような。(笑) しかし、こんな色の卵を産むなんて、知りませんでした。すごい。 ダチョウは白い卵ですね。場所がこんなにも色を変えるというのが、とにかくすごいです。
コメント
コメント一覧 (6件)
すごい!
この綺麗なブルー?グリーン?は自然な色なのですか?
美しい…
あやみさん、
そーなのー。この不思議な青緑は、天然なのですよ。
エミューを使った商品開発をしている東京農大バイオインダストリーサイトによると、あの色は保護色のようです。
ああいう色の草の中に卵を産むのかな?
エッグアートにも使われるようですね。
私は食べる瞬間の方に興味あり、です。
エミューって、ダチョウみたいでしたっけ?後で調べてみよう・・・・
こういう色、好きですね^^
どんな料理になるか、興味津々!!
できたら、UPしてくださいね、たのしみたのしみ??
そふぃーさん、
ダチョウよりちょっと小さいみたいです。
実物は見たことありません。
母がもらった卵で、料理も母がすると思うのですが、何になるんでしょう。
我が家はお菓子は無いので、プリンにはならなそう。
ゆで卵にしたら、なかなか黄身に届かなそうですね。
初めての海外がオーストラリアで、柵越しでしたが、エミューを見た事があります。
なんというか、見慣れた(?)表現で言うと、ミノをかぶっているような。(笑)
しかし、こんな色の卵を産むなんて、知りませんでした。すごい。
ダチョウは白い卵ですね。場所がこんなにも色を変えるというのが、とにかくすごいです。
頼さん、
本場でエミューをご覧になっていたのですか。
ミノをかぶっているような???
ネットで見る画像によると、愛嬌はありそうですね。
あ、まだ割ってません。
賞味期限、そろそろかも。