飯塚直人さんの漆のお盆、まずは普通にコーヒーカップとか。
マグカップとベーグルで、おやつ。
Farmer’s table 冬の日でこのお盆を受け取った時に、店主に「パスタやカレーを盛っても良さそうですね」と云われました。
えっ?!と思ったけれど、やってみました。
うん、いけますね。
お盆を傷つけるので、フォークやスプーンは木製の方がいいかもしれませんね。
カレーに使っているのは、スーパーで売ってたのだったか、貰い物だったか。
漆のスプーン(匙)を飯塚直人さんのお宅で見せてもらいましたが、とっても素敵です。
いつか、ね…(と、遠い目)。
油も熱も気にならないですね。
漆という塗膜のお陰で、汚れ落ちもスルリという感触でした。
普段もアクリルたわしを使っていますが、漆の器にもアクリルたわしはいいようです。
『毎日つかう漆のうつわ』では、びわこふきんが紹介されていたような記憶が。
高さ4cmと高めの縁がちょうどいい具合です。
直径20.5cmというサイズならではの使い勝手かもしれません。
お盆としては小さくても、私には丁度よいサイズだったようです。
この大きさの欅の材があって、なるべくそのまま活かしたくて出来たお盆ということでした。
この器と縁があったのかもしれないなぁと思います。
コメント
コメント一覧 (3件)
おっ!いろいろと使ってますね。
冬の日店主が「パスタやカレー」って言った時、
正直「ん〜、そーかな〜」って思ったのですが、なかなかどうして!
湯気の上がってるパスタに大きい具のカレー。美味そうですね。
ガンガン使ってください。 嬉しいです。
いいですねぇ〜
それぞれ、お盆の表情が違って見えます。
お盆にパスタやカレーって、やったことがないけれど、
こういう使い方も、アリなんですね☆
飯塚さんの漆のお盆貯金を始めなくっちゃ!!!!
●いいづかさん、
むふふ、いい感じに使ってますよ。
冬の日店主は、さすがの想像力!
パスタやカレー、正直ドキドキでしたが、予想以上に汚れ落ちも早く、勿論シミの心配は無しで、ワンプレートや丼ものが好きな私には、便利です。
お皿代わりにサンドイッチを盛っても良さそうですが、私の場合、パンの出番が少ないです。
●そふぃーさん、
小さいからこその使い方もあるんですねぇ。
アイデアをくれた、冬の日店主に感謝です。
漆貯金、冬の日店主が一人で始めています。
ご興味あるなら、是非、一度いっしょに話を聞きに行きましょう(^^)