日々のこと– category –
-
九月十七日
遅ればせながら、ギャラリーtanneのホームページが公開されていることを知りました。 リンクページから、taffeta(タフタ)をクリック。 9月17日(土)18日(日)に、「信頼文具舗さんの出張販売」という告知を見ました! 心の中で勝手に「文房具王子」と... -
手帳はスクラップブックとなっていく
もう九月だねー、とは思うけれど、まだ来年のことまでは考えていませんでした。 しかし、来年の手帳の話題がいろいろと出てきてます。 6年くらい「ほぼ日手帳」を使い続けていましたが、今年は「クオバディス」を使っています。 予定は相変わらず少ないで... -
蝦で鯛を釣る
「蝦(えび)で鯛を釣る」という言葉を、思い出しました。 誰かのために行動することも大切だけど、そんな思惑すらなく“自分がやりたいからやってしまった”くらいのことで誰かが喜んでくれると、それまたすごく嬉しい。 「ありがとう」のパワーかもしれない。 -
上を向いたり下を向いたり
パソコンや目の前のするべきことばかりに集中しているのは、まずいです。 何だか「やったつもり」になってしまいます。 たまには空を見たり、足元を見たり。 -
和綴じ本を解体
春に小布施の一箱古本市で買った和綴じ本を解体してみました。 本文の紙を使ってポチ袋でも作ったら面白いかなと思って、解体しだしたら、面白い! といっても、共感されない内容かもしれません。 写真多いです。 外側の綴じ糸を切った後、角が裂けてきて... -
入道雲
残暑お見舞い申し上げます。 今日は「立秋」とか。 しかし、暑いですね。 写真は、昨日夕方の入道雲です。 ふと窓の外を見たら、モクモクとした見事な入道雲が見えたので、カメラを持って外に出ました。 ミンミンゼミの声、強い影、白い入道雲、流れ落ちる...