日々のこと– category –
-
被災された方々と繋いでくれる「お手紙プロジェクト」
ツイッターを通して知った、東日本大震災で被災された方と、応援したいと思う方との気持ちをつなぐプロジェクト。 それが、「お手紙プロジェクト」です。 お手紙・メッセージを書く、レターセットやハガキ・切手を送る。 そういうことなら、自分にも出来そ... -
田中 優さんの『地宝論』を読んで、これから先を考える
読み始めた時に既に紹介した『地宝論』ですが、やはり良かったので、再度紹介します。 『地宝論 ──地球を救う地域の知恵』は、食料・自然・おカネ・つながる生き方について書かれていました。 今まで気づかなかった物事のトリック、知らなかった「その先」... -
初心と「これから」
「ジローのらくがきノート」ホームページ(2015年6月閉鎖)を更新しました。 自分が更新している色んなページへのリンク集で、分かりにくい画面かと思いますが、楽しく作りました。 そして、今後の「ココチノ」のためにアンケートのお願い。 【ジローのら... -
コーノ式ドリッパーセットでコーヒー時間
コーヒーネタをまとめていて気づきました。 コーノ式名門ドリッパーセットを買った時のことが書いていない! もちろん、ミールクラフトさんで買いましたよ。 店頭ではマグとかミルとかポットとか、いろいろコーヒーグッズも取り扱ってます。 自分に合った... -
望まれる「支援の継続」
昨日、珍しく部屋の電話が鳴りました。 相手は、UNHCRだと名乗られました。 何回か寄付したことのある団体でして、今回は「出来れば、毎月の継続的な寄付を」ということでした。 UNHCRが電話で寄付の勧誘?とちょっと疑いもしましたが。 超零細事業主(半... -
東日本大震災寄附金付切手でちょい寄付
東日本大震災寄附金付切手を買ってきました。 80円切手に20円の寄付金がついて、一枚100円となります。 デザインも可愛らしく、手紙を受け取った人も喜んでくれるんじゃないかなと思えます。 一緒に、ペンギンがかわいい記念切手も買ってきました。 葉書の...