日々のこと– category –
-
高田のオープンガーデン&カフェ
スミレ屋さんのブログに「節子の庭」オープンガーデン&カフェのお知らせが! 上越市高田・本町通りにある「節子の庭」で、明日・明後日です。 スミレ屋マイヤさんときらきら屋さんのワンデーショップもあるとのこと。 昨年、「節子の庭」へ伺いましたが、... -
iPad用の一番軽いケース
iPad発売は、すんごいニュースになってますが、私にはちょっと遠いお話。 欲しいけどね。 でも、iPad用のケースには、ちと身近な感じのものもあります。 プチプチを使ったiPad用ケース。 未晒しのクラフト紙とプチプチで出来た、封筒型のケースです。 アナ... -
タンネミラクル
一段落ついた火曜日の午後、久々にtanneへ向かいました。 家計簿見たら、一ヶ月半ぶり。 車のハンドルを握りながら、思わず顔が緩みます。 お金ナイナイと云いつつ、得意の「ご褒美」で、プリン・ア・ラ・モードも頼んじゃいました。 着いた早々にオーダー... -
極楽パンチ
極楽パンチをちょろっと覗いてきました。 本間印鋪さんのブースで、お願いしていた茶色のスタンプ台とハンコを購入。 隣の隣くらいでは、モノツクリ金造Φさんが出展されていて、興奮。 モノツクリ金造Φさんのワイヤーアートを生で見れて、嬉しかったです。... -
方眼ノート
ツバメノート Thinking Power Notebookを知ってから、方眼ノートといえば、それでした。 色んなサイズがありますが、毎日のように出番があるのが、名刺サイズの「ライモン」です。 本を読んで、いいなと思った文章を書き写しています。 ただいまは、『自分... -
朝顔の種まき
暖かくなってきたので、昨年、新潟のみずっちたんくから貰ってきた明後日朝顔の種を蒔きました。 人に「貰ってください」だの、無理矢理送っておきながら、自分では蒔かない恐れもありました。 お天気に誘われ、花壇の端っこにチョロリと。 元気に芽が出て...