日々のこと– category –
-
貰ってきたフリーペーパーやチラシ
先日出掛けたときに貰ってきた、フリーペーパーやチラシ、パンフレット類です。 上のは新潟市で、主に北書店と蔵織で。 下のは長野市で、主にD&DEPARTMENT PROJECT NAGANO by COTOとナノグラフィカで。 おぉっ!と思ったのは、北書店で手に入れたミシマ社... -
北書店の紙モノ
新潟へ行ったときに寄った、北書店。 品揃えや並べ方だけでなく、好きだー!と思ったのが、紙モノです。 北書店さんのチラシ、ショップカード、ブックカバー。 質感が心地よく、控えめだけど意志を感じるデザインです。 ブックカバーは、文庫です。 だいぶ... -
長野をぶらぶら
去年も一昨年も善光寺境内止まりだった、長野行き。 昨日は、数年ぶりに飯山線で向かいました。 道中は、桜や菜の花、りんご(?)など花が見られて、旅気分。 目的は、D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO by COTOでの「D勉強の会 ロングライフのクラフトはあり... -
あぁ、山へ行かなくちゃ
といっても、歩いて数歩で、というか居る場所自体、山の中ですけど。 tanneのブログに載っていたアケビの花を見て、「山へ行かなくちゃ」と思いました。 明日は長野まで、D勉強の会「ロングライフのクラフトはありますか?」を聴きに行くつもりだけど、 そ... -
新潟市古町の路地にある「七尾屋」へ行く
本間印鋪四代目が開いた秘密基地「七尾屋(ななおや)」へ行ってきました。 tanne アラキさんの訪問、スミレ屋お2人の訪問に刺激されました。 写真で綴るレポートです。 アーケード通りから、小さな看板に誘われ、本間印鋪脇の路地に入って行きます。 生... -
新潟市のあの場所へ
28日、新潟市まで行ってきました。 柏崎まで車、そこからJRの「えちご往復きっぷ」で新潟へ、駅から目的地まではバス。 まずは、北書店。 新潟市役所前の停留所に降りました。 ビルの1階、並ぶお店も入り口が路面からは見えづらく、ここでいいんだよねぇ....