日々のこと– category –
-
B6ヨコのツバメ大学ノート「サーカス」誕生!
先週末、Thinking Power NotebookからB6横版の大学ノート「サーカス」が発売されました。 写真のようなケース付きと、大学ノート単品での販売です。 B6サイズって、B5の半分というくらいしか感覚がありませんでした。 でも、今は「7インチタブレットサイ... -
タートルネックを脱ぐ季節
この冬、お世話になったタートルネック。 G.F.G.S.(ジーエフジーエス)さんのオーガニックコットンのカットソーです。 タートルネック好き・紺色好きの私は、初めてのG.F.G.S.カットソーに、これを選びました。 厚手なので、冬は乾くのに時間はかかりまし... -
『みんなのミシマガジン 紙版』届きました
ミシマ社発行のウェブマガジン『みんなのミシマガジン』。 私、サポーターの一人になっています。 一年分、20,000円+税を贈りました。 そのお礼として、この紙版が毎月届きます。 先日、ゆうメールで届いた創刊号です。 21,000円を捻出するために、アレも... -
スマートシザーをしいたけ収穫に使ってみました
メイドイン新潟の花ハサミ「スマートシザー」、しいたけ収穫に活躍です。 少しずつ収穫していた自家用しいたけが、大量に大きくなってしまいました。 お天気が続いた後に雨が降った翌日のことです。 え?何倍になったの?ってくらい大きくなります。 大き... -
はらんなかさんの雪下にんじんジュース、『日々』に登場
『日々』30号に、津南町の農家「はらんなか」さんの雪下にんじんジュースが掲載されています。 この冬、はらんなかの宮崎さんにお会いした時に「今度、載るんですよ〜」と教えて頂きました。 「キャラクターなんとか(私の記憶が曖昧)」のコーナーだと聞... -
栞スプーン
漆が重ねられた、アイススプーン型の栞です。 飯塚直人さんが4月のイベントに出品したもの。 会場には行けなかったのですが、分けていただきました。 いわゆる「漆器」「漆の作品」とは違った、身近な漆です。 「漆の器」というとちょっと身構えてしまい...