手づくり– tag –
-
夏休みは、陶芸体験か?!
夏休み向けの陶芸・やきもの体験の情報を2つ仕入れました。 妙高市(旧新井)・アルネ小濁(こにごり)「夏休みやきもの教室『土器の壺(つぼ)』」 8月7日(金)・8日(土)・9日(日) 9:30-16:00(要予約/時間帯自由) 参加費:お一人1作品につき500円(... -
アフガン編みのミニバッグ
ちょっとお休み中のアフガン編み。 作ってあったものにアイロンをかけて、おめかし。 サイズは、ほぼA6です。 そうです、A6のツバメノート「フューチャー」用に作りました。 いい加減に作っているので、二度と同じものは作れません。 手提げ紐の位置も、い... -
アフガン編み始め
『天然生活 2009年2月号』を参考に、初めてのアフガン編みを始めました。 第1号は、デジカメケースとなりました。 サイズはブカブカで、かなり無理矢理感が漂っております。 編み地がアフガニスタンの絨毯の織りに似ているから「アフガン編み」と呼ばれて... -
プチDIYで、カラーボックス内の棚、ファックス棚
机の上のコの字棚の続き。 表示確認用のWindowsノートPCをカラーボックスに入れています。 しかし、隙間が空いて勿体ない。 コの字型の棚を作って、スペースを埋めようと考えました。 当初は、ストーリオさんからは白ポリ合板で見積りをいただきました。 ... -
小さなDIYで、机の上をちょっと整頓
昨年末のこと、ストーリオのDIY支援サービスを利用して、小さな棚を3つオーダーしました。 以前に、脇机DIYで利用したことのあるサービスです。 1つは机の上のスペースを確保するため、残り2つはカラーボックスの中の仕切用。 まずは、机の上の棚づくり... -
メロンパン、あります
昨日、上越市で開催されたスミレ屋さんプロデュースの「家庭科まつり」へ行ってきました。 体験講座で作ってきたのは、メロンパン! 羊毛フェルトで作るメロンパンです。 私は前回に続き、2回目のフェルト手芸体験。 材料・道具は全て揃えてもらっていて...