MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • 上を向いたり下を向いたり

    2011 8/28
    空
    日々のこと
    パソコンや目の前のするべきことばかりに集中しているのは、まずいです。 何だか「やったつもり」になってしまいます。 たまには空を見たり、足元を見たり。
  • 断捨離体験?

    2011 8/12
    家具・収納
    「断捨離」って言葉を初めて聞いたのは、一昨年だったかしら。 余り買わないし処分するのに躊躇も少ないって話をしたら、「断捨離ですね!」と云われましたが、ポカーン。 「流行ってるんですよ」と教えてもらい、本屋に行ったら、いくつかの雑誌の表紙に...
  • 和綴じ本を解体

    2011 8/11
    和綴じ本の表紙を外してみたところ
    日々のこと
    春に小布施の一箱古本市で買った和綴じ本を解体してみました。 本文の紙を使ってポチ袋でも作ったら面白いかなと思って、解体しだしたら、面白い! といっても、共感されない内容かもしれません。 写真多いです。 外側の綴じ糸を切った後、角が裂けてきて...
  • モノツクリ金造φさん「Heine Jack‐部分占拠‐」(8月8日 – 21日)

    2011 8/10
    モノツクリ金造Φ「真夏ノ乱入企画  Heine Jack -部分占拠-」DM
    回覧板
    8月8日から、南魚沼市六日町のハイネさんにて、モノツクリ金造φさんの展示が始まっています。 先日、DMを送って頂きました。 「Heine Jack‐部分占拠‐」 8月8日(月) - 21日(日) 10:00 - 19:00 会期中無休 heine‐ハイネ‐洋服と雑貨やさん 南魚沼市六日町21...
  • 入道雲

    2011 8/08
    入道雲
    日々のこと
    残暑お見舞い申し上げます。 今日は「立秋」とか。 しかし、暑いですね。 写真は、昨日夕方の入道雲です。 ふと窓の外を見たら、モクモクとした見事な入道雲が見えたので、カメラを持って外に出ました。 ミンミンゼミの声、強い影、白い入道雲、流れ落ちる...
  • 地に足を着ける

    2011 8/05
    足
    からだ
    田舎もんの風貌のせいか、ちゃんと「地に足を着けてる」風に見られます。 実際は、いい加減で、先のこともなーんも考えてない人間です。 そういう性質は別にして、実際、地に足を着けている感覚が薄かったです。 「足の裏全体で体を支えている」感覚という...
1...146147148149150...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.