MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • ブログを更新する時間が無い理由

    2011 9/10
    私のワークの道具
    日々のこと
    最近、更新が滞っているのは、ある課題をやっているからでもあります。 前にも書きましたが、『今からでも間に合う大人のための才能開花術』を読みながら、12週間の課題に取り組んでいます。 ただいま、6週経過。 私が買った本は文庫版ですが、すでに発行...
  • 九月十七日

    2011 9/05
    日々のこと
    遅ればせながら、ギャラリーtanneのホームページが公開されていることを知りました。 リンクページから、taffeta(タフタ)をクリック。 9月17日(土)18日(日)に、「信頼文具舗さんの出張販売」という告知を見ました! 心の中で勝手に「文房具王子」と...
  • みなさんのお陰です

    2011 9/05
    古道具屋で買った卓上本棚(一部)
    お買い物
    春、柏崎の古道具屋さんに行った時、「卓上本棚が欲しいんですよぉ」と言いました。 「割とよく入りますよ」って聞いていて、「じゃ、次来た時に買います」なんて話をしていました。 それから、4ヶ月近く、もう秋です。 で、行きましたら...うふふ。 予算...
  • 手帳はスクラップブックとなっていく

    2011 9/02
    クオバディスの今週の見開き
    日々のこと
    もう九月だねー、とは思うけれど、まだ来年のことまでは考えていませんでした。 しかし、来年の手帳の話題がいろいろと出てきてます。 6年くらい「ほぼ日手帳」を使い続けていましたが、今年は「クオバディス」を使っています。 予定は相変わらず少ないで...
  • 蝦で鯛を釣る

    2011 8/30
    デッドストックの「ヤマザキ」の袋
    日々のこと
    「蝦(えび)で鯛を釣る」という言葉を、思い出しました。 誰かのために行動することも大切だけど、そんな思惑すらなく“自分がやりたいからやってしまった”くらいのことで誰かが喜んでくれると、それまたすごく嬉しい。 「ありがとう」のパワーかもしれない。
  • 9月17日、上越市で「地震に備えるあんしん整理講座」

    2011 8/29
    家具・収納
    8月が終わろうとしています。 涼しくなっていたのに、また暑さが戻ってこようとしています。 9月1日は「防災の日」。 お世話になっている整理収納アドバイザーのカタヅケラボさんが、整理収納アドバイザーの視点からの地震への備えを教える講座を企画さ...
1...145146147148149...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.

1