MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • 直江津手ぬぐい

    2011 7/26
    ぐるわーず♪「直江津いたこ 手ぬぐい」
    日々のこと
    つっかけ新聞を発行したぐるわーず♪から、オリジナルグッズとして「直江津いたこ 手ぬぐい」が発売されました。 広げた状態や詳細は、ぐるわーず♪メンバーの西澤商店さんのブログでどうぞ。 キャラクターとかなくて、渋めのデザインがいいですね。 染めで...
  • 「手紙」の魅力

    2011 7/25
    日々のこと
    リボンカフェでPen (ペン) 2011年 8/1号を見ました。 「心を揺さぶる手紙。」と題して、手紙の魅力を伝えています。 パラパラとめくってきただけですが、ぬぉーーーっと興奮です。 もともと手紙が好きですが、手紙プロジェクトに関心を持ったから、尚更響...
  • 手づくり化粧水の効果

    2011 7/24
    目の横のシミ
    からだ
    美容については色々と悩みはつきません(対策も余りしてません)が、一番はシミです。 目の横のシミは中学生の頃からあり、30超えてからはかなり大きくなりました。 「まぁしょうがない」とは思ってましたが、鏡を見ると嫌でも目につきます。 富山へ行った...
  • 8月3日、十日町情報館で「サスティナブルコーヒーセミナー」

    2011 7/23
    回覧板
    7月30日(土)〜8月7日(日)に開催される第2回情報館まるごと体感フェアの中で、「サスティナブルコーヒーセミナー」が開かれます。 講師は、自家焙煎珈琲 ミールクラフトのマスターです。 十日町情報館とは、十日町の図書館であります。 図書館機能と喫...
  • 「ありがとう」のハンコ

    2011 7/22
    本間印鋪の「ありがとう」はんこ
    はんこ応援団
    マイヤさんの消しゴムはんこに続き、新しい「ありがとう」ハンコを手に入れました。 本間印鋪さんとこのゴム印です。 机の上の見えるところに置いております。 「ありがとう」って誰かに伝えたくなるし、自分自身が云われてる気がして(妄想)、嬉しくなる...
  • アルネ小濁で夏のイベント(7/26、8/6)

    2011 7/19
    回覧板
    妙高市小濁(こにごり)で活動するアルネ小濁から、夏のイベントの案内が届きました。 土器教室・かわらけ なんと、土器作りの体験教室 日時:7月26日(火)9:00?16:00(要予約=時間帯は自由) 場所:妙高市小濁、旧小濁分校(アルネ小濁内) 参加費:お...
1...148149150151152...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.