MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • 傷心

    2010 7/07
    日々のこと
    8月7日の岩木遠足に申し込んだのだけど、交通手段と考えていた寝台特急の空席がありません。 昨日、切符発売2時間経ってないうちに、みどりの窓口に行ったのですが、満席。 一旦東京まで出て、新幹線を使って...と思ったけど、前泊のホテルが見つからず。...
  • 漆の小品

    2010 7/04
    日々のこと
    飯塚直人さんの「漆」展へ行ってきました。 そふぃーさんが撮っていた絵画のような作品は、想像していたより小さくてびっくり。 漆って色んな表情があるんだなぁと、楽しんできました。 お持ち帰りは、そふぃーさんを真似て、小さな赤い角皿です。 私の萌...
  • 蒔絵ボタン、とうとう入手しました

    2010 7/03
    お買い物
    蒔絵や螺鈿に憧れを持ったのは、いつのことだっただろう...。 かなり遠い昔には違いありません。 不思議な輝きに魅せられましたが、自分のてに届くものとは思いませんでした。 しかし、和雑貨 翠さんで「蒔絵ボタン」を知り、手が届く値段にコーフンしまし...
  • ヤオイタカスミさんの個展、長岡で

    2010 7/02
    日々のこと
    ヤオイタカスミさんの個展「夏のはじまり 羊と蝶々リネンの服」。 長岡市のギャラリーmu-anで、7月3日から。 素敵なDMは、tanneで入手。 あっちもこっちも行きたいところばかりで、ヤオイタさんの個展まで足を延ばすのは無理そう(涙)。 体力の無さを痛感...
  • 「冬の日」さんの放出品

    2010 7/02
    日々のこと
    昨日は、「アルネ小濁通信」の配布をお願いに、上越市の「冬の日」と「たびのそら屋」へ。 「冬の日」では、マフィンとほうじ茶セットを頂きました。 暖炉の方に目をやると、何やら色々あります。 伺ったところ、物を整理していて、今は使わないと放出され...
  • tanneの企画展「一汁、一碗、一菜の器」

    2010 6/29
    日々のこと
    7月2日から始まる、gallery tanneの企画展のDMです。 美しいイラストは、陶芸家の矢尾板克則さんによるものです。 ペンの跡が感じられるような、ブルーブラックの線で印刷されています。 「一汁、一碗、一菜の器」 2010年7月2日(金)〜7月14日(水) 7月...
1...189190191192193...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.