MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • おすすめしたい「デザイン」の本があります

    2010 8/03
    日々のこと
    この春からトントントンと出合った本。 それぞれ別のタイミングで買ったのですが、繋がってました! まずは、アルネ小濁・サイコー会議への参加をきっかけに「地域」をテーマに本を探して出合った『ろーかるでざいんのおと 田舎意匠帳―あのひとが面白い あ...
  • 高田公園でパンランチ

    2010 7/23
    日々のこと
    上越市の高田公園で、おいしいパンの店 ソフィーのパンで「パンランチ」。 お相手は、そふぃーさん(なにやら、つぶやき中)。 特製の白身魚&ハンバーグサンド(両方食べられるように、半分に切ってもらった)は、パンがふんわり柔らかくて食べやすかっ...
  • 小布施町「まちとしょテラソ」デジタルアーカイブシンポジウム

    2010 7/21
    行ってきました
    まちとしょテラソ開館一周年記念シンポジウム「デジタルアーカイブで遊ぶ、学ぶ、つながる」聴講の記録。 本が好きだし、建物に興味あるし、iPad(iPhone)にも興味あるし、と気軽に行ってみたシンポジウムでしたが、「本」「図書館」「デジタルアーカイブ...
  • 今週末「ひなた屋」開店!

    2010 7/21
    日々のこと
    今週末、7月25日(日)、車庫ショップ「ひなた屋」が開店とのことです。 チラシ見るだけでも、ワクワクしちゃいます。 今週末行くのは無理っぽいのですが、これから不定期に(定期的に?)開催されるらしいので、期待しています。
  • 小布施の「まちとしょテラソ」へ

    2010 7/20
    行ってきました
    以前から気になっていた、長野県小布施町の町立図書館「まちとしょテラソ」へ行ってきました。 「デジタルアーカイブシンポジウム」が開催され、よそもんが覗いてみるにはいいキッカケ。 片道約2時間のドライブをしてきました。 シンポジウムのことは改め...
  • 蔓の正体は不明

    2010 7/18
    日々のこと
    梅雨明けしたことだし、先日載せた蔓の花の写真を撮りに林の中へ。 あ、ピンボケ。 全体はこちら。 しかし、正体分からず、です。 お山の植物図鑑という素敵なサイトも見つけたけど、探し当てられませんでした。 母は「オニドコロ」だと云いましたが、調べ...
1...187188189190191...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.