-
雨上がりの庭
といっても、雨が上がってからだいぶ時間が経った頃に、カメラを持って外に出ました。 カーニバルさんの写真に刺激されたのですが、久しぶりだとピント合わせもオタオタ...。 今の時季、好きな花の一つ、ドクダミ。 八重は、またかわいらしいです。 シャッ... -
ミールクラフトの水出しコーヒー
暑くなってからは、ミールクラフトの「水出し まろやかコーヒー」の出番です。 自家焙煎珈琲 ミールクラフトさんのコーヒー豆の美味しさを初めて体験したのも、おしごとピクニックに参加したときに飲んだ、このコーヒーでした。 パックになっているので、... -
タナカクマキチ。でランチ
友達と十日町のタナカクマキチ。でランチ。 がっつりと、舞茸と豚肉が美味しい丼を食べてきました。 ついつい、デザートも。 メニューの多さに悩みながらも、写真に惹かれ、いつもは食べないパフェを。 ピントが合ってなくてイマイチですが、シフォンケー... -
「アルネ小濁通信」創刊しました
アルネ小濁(こにごり)というプロジェクトに関わっています。 この度、広報ミニ新聞「アルネ小濁通信」に携わりました。 「こばと通信」やってるなら出来るだろうという安直な理由に、安直に請けちゃって、さぁ大変。 好き勝手に作るのとは違いましたが、... -
外仕事の手袋
草取りなど外仕事に便利に使っているのが、マリーゴールドゴム手袋。 D&DEPARTMENT長野店で買ってきたものですが、今までのゴム手袋で一番いいです。 ずれにくいし、丈夫な気がします。 色も好きです。 炊事などには手袋しないので、もっぱら外での利用で... -
フキの葉利用
2日ほど前、フウセンカズラの苗を移植しました。 そこで、母からのアドバイス。 「乾燥しないように、フキの葉を被せておくといい」。 先には、新聞紙を軽く被せておくよう云われたのですが、天然のフキだと雨や露に濡れてもペッタリにならず良いのだとか...