-
辰巳芳子さんの「玄米スープ」を作りたい
辰巳芳子さんを追ったドキュメンタリー映画『天のしずく』を観ました。 その後、NHK「今日の料理」で玄米スープを作る姿を拝見しました。 実際に作る様子を観たら、手間ひまかけて丁寧に作られている自然農法コシヒカリを使って、玄米スープを自分で作って... -
ゴム印の愉しみ
先日のtanne5周年記念イベントで、久々に七尾屋さんのハンコを手に入れました。 大人買いできなかった私が、悩みに悩んで買ったのが、このハンコです。 工場用にデザインされた部品のゴム印。 何の工場だったのか、どんな製品の部品だったのか、そして今... -
マイヤさんの「けしごむはんこで遊ぼう!」(11月23日 – 12月1日)
先週末から始まっている、マイヤさんの「けしごむはんこで遊ぼう!」。 先日、DMが届きました。 葉書が届くのって、嬉しいです。 けしごむはんこ作りのワークショップも開催されます。 お一人1,800円(電話で予約)、1時間半くらいの予定とのこと。 ケシ... -
「みんなのミシマガジン」で紙好きを再確認
春から、ウェブマガジン「みんなのミシマガジン」のサポーターになっています。 特典として、紙版「みんなのミシマガジン」が毎月届きます。 やっぱり、紙が好きなのです。 毎回、デザイン、紙や印刷が違って、楽しい! 巻末には、用紙の名前もしっかり載... -
親知らず2号にサヨナラ
親知らずを抜いた翌日は、消毒で歯医者さんへ。 抜いた当日ほどではありませんが、ちょっと気分が沈みます。 ということで、リボンカフェさんで一息。 歯医者さんから近いのです。 今日は消毒だけだったのですが、動揺していたのか、写真のピントが合って... -
『天のしずく』から感じたこと
辰巳芳子さんを追ったドキュメンタリー映画『天のしずく』を観てから、十日ほど。 まだまだ余韻が残っています。 そして、ようやく少し書き残せます。 【パンフレットで振り返る辰巳芳子さんの言葉】 映画を振り返りたくて、パンフレットを買いました。 映...