-
遺伝子組み換えと原子力
映画『世界が食べられなくなる日』を観てきました。 公式サイト・このチケットのイメージから、相当ショッキングな内容かしらと、ちょっとドキドキしていましたが、それほどではありませんでした。 フランスのドキュメンタリー映画です。 あまりフランスの... -
問いを考えること
伝わる文章の研究のため『武器としての書く技術』を買おうと思って、間違えて同じ著者の『旗を立てて生きる──「ハチロク世代」の働き方マニュフェスト』を買っちまった私です。 1986年前後生まれを「ハチロク世代」と云うようです。 主にその世代に向けて... -
おいしいお米のとぎ方
新米が出始めた頃に見た、NHKの夕方の情報番組「ゆうどきネットワーク」のテーマは“おいしいお米”でした。 ちょっと見たら、衝撃の事実が。 “おいしいお米のとぎ方”が世の中に浸透していないらしいです! 最初のお水が大事 ごしごし研がない 透明になるま... -
寒いわけです
初雪です。 仕事しながら、ふとTwitter見ていたら、魚沼循環米組合さんの呟きで知りました。 辺りがうっすら白くなりました。 ここんとこ腰が重かったけれど、今朝一段としんどかったのは、そのせい? 暖パンの出番です。 週末に、車のタイヤは冬仕様にな... -
「和紙と4人の作り手」展(11月16日 – 21日)
今週末16日から6日間開催される、「和紙と4人の作り手」展。 サトウ工房の手漉き和紙を使った、4名の作家による作品展です。 DM、ホームページの紹介を見ると、様々な和紙の表情が見られそうです。 文具好きにも楽しみな作品もありそうです。 和紙と4... -
天の恵み
こんにちは。 今朝は、冷え込みました。 寒くなると、美しいものがまた見えてきます。 葉は枯れて落ち、でも、次の春の準備をする蕾が美しいです。 クモの糸に出来た滴も美しいです。 昨日、映画『天のしずく』を観てきました。 十日町シネマパラダイスで...