仕事でも趣味でも、様々な資料としても、紙が日々溜まっていきます。
本棚のボックスファイルには、現在活動中の紙モノ資料が入っています。
「ホームファイリング」セミナーに参加したのも、こういう紙達が多いからだったのに、いつの間にかヨレヨレな感じに。
今回は、せめてこのボックスファイルの中だけでも整理収納したい!と思い立ち、作業しました。
目次
整理収納の基本「まずは全部出す」
ボックスファイルの中は、仕事の資料やフリーペーパー、名刺、DM、地図、紙袋など。
個別フォルダやクリアフォルダに、一応分けて入っています。
机の上には、作業中・保留中用のボックスが一つあります。
いつまでも「保留中」のままや、作業完了したのにここにあるものも…。
出し切ったら、分類
えぇーい!と、それらをまずは全部出します。
元の「一応分類」を参考にしつつも、分類し直します。
作業途中のメモなど、不要になったものは廃棄。
紙袋類は、平袋の大・小、特別な紙袋、マチあり袋、包装紙と分類です。
左下のは、ポチ袋用テンプレート。
包装紙の再利用のために買っていましたが、ほとんど出番ナシなので、素材の紙と一緒に保管することにしました。
あれ?この感じ前に見たことあるなぁと思ったら、以前に紙モノを整理したときに似たようなことをしてました。
それでも、過去より量が減ってますぞ!
いや、実は、このボックスファイル以外の場所にあるだけなのですが。
これらの紙袋は、一つのボックスファイル(無印良品のダンボールファイルボックス・ハーフ)にまとまりました。
その他、こんな分け方をしました。
- 仕事の資料は、継続する仕事・完了した仕事でボックスを分類
- ねんきん定期便、金融機関からのお知らせの期限の切れたもの・古いものは廃棄
- 好きで集めていた紙モノは、紙質が好き・印刷や加工が好き・デザインが好きと分類
- また、商品や情報を告知するもの・買ったりお店へ行ったりして貰うもの・フリーペーパーなどに分類
そして、収納
作業時間は、トータル2時間くらい。
なんとか、元の棚に収まりました。
コメント