先日参加したおしごとピクニックでお会いした、十日町市川西地区にあるコーヒー豆専門店「ミールクラフト」の店長モリオカさん(女性)。
トリ好きの縁あって、すずめ商店からツバメノートを買っていただきました。
今日はお届けながら、初めてお店に伺いました。
お話からもお店からも、コーヒーに対する愛が感じられました。
優しい笑顔が印象的なモリオカさんですが、商品のコーヒーについて話している時の笑顔は一段と輝いています。
ショーケースに並ぶコーヒー豆も、ピカピカ輝いていました。
そして、コーヒーに疎い私には、おいしそうな麦チョコに見えました。
お店は、洋菓子店「シェ・ヤマザキ」の敷地内にあるログハウスです。
写真は、小千谷方面からの撮影。右側が松代方面・小千谷方面を結ぶ道路です。
松代方面から行って、「あっ」と気付いたと同時に通り越してしまったのですが、千手温泉「千年の湯」でUターン。
お店の外にも、コーヒーの情報が!
ウェルカムの気持ちと、美味しいコーヒーを楽しんでもらいたいという気持ちが、伝わってきますね。
シェ・ヤマザキさんのお菓子の他にも、コーヒーに合うクロワッサンを週末だけ販売していたり、コーヒーの時間を楽しむためにと選ばれた商品も販売しています。
買い物は、大地の芸術祭「Roooots 越後妻有の名産品リデザインプロジェクト」の一環でパッケージが新しくなった、ミールクラフトさんのドリップバッグコーヒーとシェ・ヤマザキさんの原酒かすてら。
原酒かすてらは地元のお酒「松乃井」を使っていて、このカットサイズと、1升マスをイメージした大きいサイズがあります。
笑顔の素敵なモリオカさんなのに、人を撮るのが苦手な私は、撮ってきていません…。
プロの撮った「ミールクラフト」の様子を発見。
こんな写真なら、行きたくなりますよねー。
私の写真は、やっぱりブレてる…室内に弱いカメラがちょっと悲しく、新しいカメラが欲しくなっているところです。
コメント
コメント一覧 (4件)
このコーヒー、買いましたよ!うまかったです。
明日はこのコーヒーを使っているらしいカフェに行く予定。
いろんなところにあなどれないお店がさりげなくありますね。
さすが、yukiさん!
妻有のことも、私より遥かにお詳しい!
> 明日はこのコーヒーを使っているらしいカフェ
リボンカフェさんでしょうか。
Hachi Cafeでも使われていますしね。
十日町の滝沢印刷さんの文具コーナーも楽しいです。
長岡だと大きい文具のお店あるらしいです。
ジローさん(^^)、昨日はご来店ありがとうございました♪
フリスクのツバメちゃん、さっそく今日活躍しましたよ。
お店もこんなに素敵にご紹介頂いて…感激!!
コーヒーぐらいしかないですが(笑)、また是非遊びにいらしてくださいね〜。
あやみさん、
こちらこそツバメちゃんのお買い上げ、有り難うございました。
クロワッサンも美味しかったです!
後でレポートしたいと思いますが、今まで「クロワッサン」と思っていたのと違って、しっかりもっちり食べごたえのある味でした。
コーヒーは余り飲まない派なのですが(特に家では)、ちょっと気持ちが変わりました。
コーヒーとクロワッサンの「おやつ」、サイコー!
おうち用タンブラーを買いに、またお邪魔したいと思います。
よろしくです。