昨夕は、十日町高校近くにあるリボンカフェさんでの「写真教室」。
とうとう、街に出る。
営業時間中で外には出れないオーナーを除く参加者7名と、ハトヤ先生そしてスタッフの丸山さんが、夕方の十日町へ。
1時間弱、昭和町通りをそれぞれの視点で撮り方で歩きました。
カフェに戻ってからは、全員の撮った画像をパソコンに取り込んで、スライドショー鑑賞。
そして、先生の寸評を頂きました。
目線がそれぞれ違うので、「あぁ、こんなところがこの通りに?!」とか「そうそう、こういうの撮りたかったんだよな」と思ったりしながら、写真を見ました。
写真という媒体に一度写すと、町並みや風景が、いつもと違ったものに見えました。
車では前を通っていたけど、初めて入った「智泉寺」。良かったです。
自分では撮っていないので、何がどういいか伝えられませんが、山門やお地蔵様たち。
商店街のアーケードも、ファインダーを通して見ると、お稲荷さんの鳥居みたいに見えました。

十日町市のアーケード
古びた、いい感じのモノや建物も、そこかしこにいっぱい。

何か、古びたもの
マニュアルで撮っていると、露出とピントを合わせるのに精一杯。
パソコンのモニターで確認すると、思った以上にピンボケしてる…。
街の中でカメラをぶら下げて写真を撮ることは滅多に無いので、すごく楽しい経験でした。
友人とのお散歩カメラも、早く実現したくなりました。
コメント
コメント一覧 (10件)
いいですねー。こういう写真、大好きです!
いつもの街でもファインダーを通すと、すごく素敵にかわってしまうので、お散歩写真はやめられません。
写真にしてみると、そうでもなかったり、期待してないものが素敵だったりといろいろですが。
2枚目の写真みたいに、人工のものの中にひっそりとある自然のものに心ひかれます。
その逆(自然のなかにある、人工のもの)も好きなんですが。
わたしもお散歩カメラ、ご一緒したいです。
キエさん、
普段は家の周りや家の中のモノしか撮らないから、街は不思議な感じでした。
私の理想の写真は、自分が見たまんまかなぁ。
難しいですよねぇ…。
出来た写真見て、どんなつもりで撮ってたか忘れてたりして。デジカメですら!
いつか、お散歩カメラ是非是非。
なかなか人のペースに追いついていけないタイプなので、少人数でゆっくりでお願いします。
すごく素敵なひとこまですね!
ただ歩いていたらただ目に映るだけなのに、カメラ持って歩いたら
こんな小さな雑草も主役になっちゃうんだね。
マニュアルで撮影って、どんな感じですか?
想像もつかない難しそうで。
やっぱりマニュアルのほうが思ったように撮れるのかしら。
私も2枚目の写真、特に好きです!!
無機質なものと、生きているもの。
お互いに引き立てあって・・・
私もまだマニュアルでは撮れません(泣)
お散歩カメラ、ぜひよろしくです☆
下の写真良いですねー。
でもなんだかジローさんの周りの人はこういう写真が好きなのかもしれないねー。何か共通したものがあるのかも。
なんだろ。(笑)
マイヤさん、そふぃーさん、カーニバルさん、
ありがとうございます。
下の写真は、先生にも褒めてもらいました。
自分としては、ピントが一番ちゃんと合ってるかな、くらいなのですが。
●マイヤさん、
「フォーカスだけでもマニュアルで」って言われたことがきっかけなのですが、その設定や撮影が思ったように行かなかったので、撮影モードもマニュアルで始めました。
マニュアル撮影は、最初は暗く写ったり白くなったりでした。説明書見たり、何度も撮って、やっとちゃんと写るようになりました。
デジカメだと、間違っても直せばいいから、楽です。
連写やスピードのあるものは撮らないので、私にはマニュアルで丁度いいくらいです。
仕事で商品写真を撮ったりする場合は、オートで撮ってます。
●そふぃーさん、
> 無機質なものと、生きているもの。
なるほどー。
良いレンズ使っている写真は、光がとっても柔らかくて深い感じでした。
私には、D40標準レンズで充分♪
●カーニバルさん、
> 何か共通したものがあるのかも。
なんでしょう。
じゃあ、この人たちで撮ると、同じ被写体に目が行くのかしら。
でも、同じ街を撮っても、写る景色は全然違うと思うと、面白いですねー。
たぶん何かの空気感みたいなもんだと思う。
なんかが息づいているような。
それがなにはわかりませんが、天使の気配みたいな物(笑)
みんな天使が撮りたくて写真撮ってるのかもしれないですねー。
カーニバルさん、
> 天使の気配みたいな物
確かに、何か気配があるものがいいです。
天使というより、カーニバルさんが描いたコロボックルみたいな存在が、私のイメージに近いかもしれません。
もしかすると、妖怪とか。
先日はどうも!久しぶりの仕事以外で写真しました。
もしかしたら私が一番楽しかったかも!!
日常を写真にすると普段では見落としがちな小さな幸せみたいなモノが見えたりして。
仕事の写真とプライベートな写真。完全に別物で….
皆さんは趣味のまま、ココロのままに写真してくださね!
少し、歩くの早かったかな?
ごめんなさい。
皆さんの写真、ribbonさんに展示しますよ!
隊長!
先日は、ありがとうございました。
普段、「さぁ、撮ろう」として被写体を探すことは無いので、新鮮な時間でした。
プリントされると、また違った印象になるのかなと、リボンカフェさんで見れるのも楽しみにしています。