-
夏のアクセサリィ展、7/14、トコノマ.で
もう、木曜日! トコノマ.での「なつのはじまりのアクセサリィ」展は、14日(日)を残すのみ! 「なつのはじまりのアクセサリィ」展は、金工作家・大桃沙織さんと陶芸家・樺沢美子さんによる二人展です。 7日に行ってきたのです。 そして、この素敵なピア... -
おしごとランチ「女性の起業・働き方」(7月15日)
おしごとランチの案内が届きました。 今回のテーマは、「女性の起業・働き方」。 「グループコーチング」という手法のワークショップです。 特定の方向へ導かれるのではなく、自分で答えや方向性を見つけられる感じです。 食事をとりながら、リラックスし... -
台北101と故宮博物院
台北で行った観光地らしい場所といえば、台北101と故宮博物院です。 写真は、91階の屋外展望台からの夜景です。 台北101を間近で見上げたのは、この時が最初で最後でした。 そして、電車とバスを乗り継いで行った故宮博物院は、広かった! そのスケールの... -
台北で食べたもの
台湾旅行、食べ物も楽しみの一つのはずでした。 そんなに色々食べたいとは思わなかったけれど、茶藝館行ったり、マンゴーかき氷食べたり、肉粥や小籠包もね...と思っていました。 実際には、どれも経験しませんでした。 台北に着いた日の夕食は、台北101の... -
台湾へ向かう窓からの富士山
東京へ行く時には、上越新幹線の窓から富士山が見えるか、チェックしてしまいます。 東京へ行くっていっても、年に1度あるかどうかですが。 台湾へ出発する日は曇り気味、羽田空港へ向かう途中は見られませんでした。 しかし、飛行機の窓から、富士山が見... -
建築家のこころ
先週、上越市の大橋建築設計工房へお邪魔しました。 以前から、その前を通ると気になっていたコンクリート打放しの建物。 樹下美術館へ行って気になった「大橋秀三」という建築家。 そして、その人が設計した「下新町の家」に住む人・「弓町の家」に住む人...