MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • 紫の春の花

    2011 5/15
    センスオブワンダー
    アケビの花です。 山菜の「あけびの芽(木の芽)」のアケビです。 小さい小さい花が咲いています。 あけびの芽を茹でると、黒い茹で汁が出ます。 そう思っていましたが、黒じゃなくて紫なのでした。 薄めてみたら、きれいな紫色でした。 そうか、花の色と...
  • 部屋カタヅケ記:収納し直し(片付け直後)

    2011 5/11
    片付け後の机周り
    家具・収納
    整理収納アドバイザー・ヨコヤマトモコさんのお仕事サイトを手伝ったのがキッカケで、思い立った仕事部屋でもある自室の家具の配置替え。 なんとか、当日のうちに終了はしていたのです。 その後の改善までは進んでいませんが、直後の写真を公開。 机(食卓...
  • 新潟版「一箱古本市」 – ニイガタブックライト

    2011 5/10
    回覧板
    新潟にも「一箱古本市」が! ニイガタブックライトという、本の周辺を盛り上げるプロジェクトが立ち上がっています。 聞いただけで、コーフン。 といっても、先日、ちょっと小布施の一箱古本市を覗いた程度の私ですけどね。 リボンカフェのイベントで独り...
  • 「請求書在中」

    2011 5/08
    本間印鋪の「請求書在中」のゴム印
    はんこ応援団
    本間印鋪のブログで紹介されてから、ずっと気になっていた「請求書在中」ハンコ。 力の抜け具合が丁度いいです。 4月に新潟市へ行った際に、求めて参りました。 ハンコの力なのか、これを買ってから、保留状態で請求書を発行出来なかったものが、ポツポツ...
  • 富山の「スヰヘイ社」

    2011 5/06
    日々のこと
    富山へ行ってきたけれど、買ってきた美味しいものは大部分がお腹の中に消えました。 「坊っちゃん豆腐」や「春日堂の甘栗」。 「春日堂の甘栗」は家で食べてみたら美味しくて、試食させてくれれば、大きいサイズを買ったのに...という味でした。 ちょっぴ...
  • 手に入れた古本

    2011 5/05
    リボンカフェのバザーで手に入れた本
    文庫
    リボンカフェでの震災被災地支援バザーの手伝いに行って、終了時に手に入れた本です。 ほかにも気になる本はありましたが、優しい誰かに持ち帰られました。 「こどものとも」シリーズは、度々古本屋でも買います。 シンプルな作りで色がきれい。 『ぐるん...
1...157158159160161...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.