-
美しいもの
長岡造形大学で先週金曜日に開催された赤木明登さんの公開講座、風邪引いて行けませんでした。 まだ著書を読んだこともなかったので、ギャラリー tanneの本棚にあった『美しいもの』を読み始めました。 tanneへ何度か行くうちに読み終えたいと思います。 ... -
ヤオイタ カスミ展 at tanne(12月3日 – 22日)
12月3日(金)から、ヤオイタ カスミさんの個展「linen works」が柏崎市のギャラリーtanneで開催されます。 ヤオイタ カスミ展 linen works 12月3日(金) - 22日(水) 11:00 - 17:00 木曜定休 gallery tanne 新潟県柏崎市谷根3179 期間中の催しの詳細... -
私の「生活工芸」品
先日、長岡造形大学での辻和美さんによる公開講座を聴いて、自分にとっての「生活工芸」を考えてみました。 持っているものでは、この3つがそれかなぁと思いました。 左から、磁器(半磁器?)の小さなキューブ、三谷龍二さんのコーヒースプーン、小さな... -
ヒトには甘いものが必要です
やるべきことがあるのに捗らない時、甘いものに逃避。 リボンカフェの「フレンチトースト」。 甘いものとお店でのお喋りで、元気を取り戻しました。 イマイチな状態で家を出たので、財布を忘れて出ました。 家の買い物用の財布があって、助かりました。 写... -
また、「まちとしょテラソ」で面白そうなことが!
長野県小布施町の町立図書館「まちとしょテラソ」で、また面白そうなイベントが告知されていました。 まずは、信濃毎日新聞社 「Wa(輪・話・和)の会」で、伊那市高遠町で本の町プロジェクトに取り組む方のお話が聴けるというのが気になりました。 しか... -
モノツクリ金造Φさん個展【ココハ 何処ノ 裏道ゾ?】
上越市で、昨日から開催のモノツクリ金造Φさん個展【ココハ 何処ノ 裏道ゾ?】。 高田公園近くの三上酒店が会場です。 開催初日にお邪魔できるという幸運に恵まれ、さらにご本人に色々お話も聴けました。 素敵な写真とレポートは、そふぃーさんの記事を...