-
春の花
デジタル一眼レフD40の自習。 雪割草愛好家の方から頂いたお花を分けてもらいました。 株を育てるために、花は切り取ったらしいです。 きれいなうちに、と思い、日曜日の陽射しの下で、撮りました。 雪割草は、うちの辺りでは「地桜(じざくら)」とも云い... -
『杉浦康平のデザイン』
新潟日報の日曜の書評欄、だいたい1冊は気になる本があります。 今日は、『杉浦康平のデザイン (平凡社新書)』。 ウィキペディアによる情報では、私が知っているのは「季刊『銀花』表紙」くらい。 でも、なんだか気になるタイトルだったのでした。 -
5月23日(日)は小千谷「極楽パンチ」でハンコを買う?
先日、家楽さんに教えてもらった、小千谷市極楽寺で開催される「極楽パンチ」。 本間印鋪さんも出展と、ブログにありました。 4月後半からGWの間には、新潟市で行われる占いサイト「筋トレ」10周年記念写真展へ行きたい。 4月25日までは、金沢21世紀美術館... -
嬉しい報せ、寂しい報せ
先日の新潟日報に「北光社元店長が「北書店」準備」との話題が載っていました。 この記事を読んで、テンションが上がり、自分も頑張ろうなんて思いました。 寂しい報せは、大好きな「文化納豆」が食べられなくなること。 「文化納豆」を製造していた十日町... -
美味しい写真
そふぃーさんから、美味しそうな金柑の甘煮の写真でお便りが届きました。 見ただけで、甘酸っぱい香りを妄想し、唾液が分泌されます。 色もきれいですし、机の横に貼って、ニヤニヤ。 食べ物の写真というと、説明的な記録のための写真しか撮れないので、美... -
シンプルの強さ
本間印鋪さんの判子、黒インクで捺してみたら、すごくキレイで、改めて感動しちゃいました。 白いコピー用紙に、かなり使っているuniのスタンプ台で。 事務用の味気ないインクでは勿体ないかなと思っていたけど、その方がかえって力強い! 「最高な日」は...