- 
	
		
曲げ木ペンケースに似合いそうな万年筆
 日々のこと
	文具店で目に入った、パイロットの万年筆「コクーン」。 20〜30代向けのブランドらしいですが、お手頃価格(3,000円+税)ながら、曲げ木ペンケース「AvanWood」にも似合うかもと思いました。 無垢の曲げ木ペンケースは、経年変化を楽しみながら、長く付き... - 
	
		
ヤドカリホンヤ始まりました
 すずめ商店
	先日ちょろっと予告した古本イベント「ヤドカリホンヤ@リボンカフェ」、本日から開催です。 昨夜、搬入してまいりました。 たった2箱の一箱古本市的企画ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 知って欲しいけど「売れないでくれ」と思ってる本も、混... - 
	
		
玄米洗い米で土鍋ご飯
 日々のこと
	土井善晴さんの「玄米の洗い米」に関するツイートを参考に、 自然農法の魚沼じゅんかん米玄米を洗い米で炊いてみました。 土鍋で玄米を炊くのは、初めてで、ドキドキ。 しかも、炊飯用土鍋でなく、スーパーに数百円で売ってるものなのでねぇ...。 割といい... - 
	
		
一箱古本市のスピンオフを十日町で
 すずめ商店
	十日町市で小さな本のイベントをします。 昨年参加した「一箱古本市@アトモスカフェ」で知り合ったやまぼうし文庫さんとの小さな古本市企画。 リボンカフェさんの本棚の一部を借りての、古本販売です。 まぁ、すっかり、リボンカフェさんに頼るわけです。... - 
	
		
春ですねぇ
 日々のこと
	家の周りは、屋根から落ちた分もあって、まだまだ、たっぷりの雪。 それでも、確実に春は進んでいて、雪が緩みはじめました。 鳥のさえずりが、賑やかになってきました。 お日さまの光を浴びたフキノトウは、生命力にあふれています。 - 
	
		
小さなことでも「はじめる」楽しみ
 ウェブ
	写真を撮ったけれど、そのまんま...。 大した写真じゃないしね...と。 しかし、「いい」と思って撮ったのです。 勝手に誰かと比べなくてもいいよなぁ、と思い直しました、ふと。 そこで、「ココチノ写真部」というブログを立ち上げました。 2011年の写真か... 
