確定申告終了

やっと、確定申告終了。
確定申告を始めてから、一番遅い申告のような気がします。

昨年からe-Taxにしているのですが、それのためにかえって遅くなりました。
使い慣れないWindowsパソコンで作業するからでしょうか。

今年も、国税庁・確定申告書等作成コーナーからの電子申告です。
昨年は税務署でe-Tax申告の説明を受けましたが、国税庁・確定申告書等作成コーナーを見ながらの作業で充分でした。

1年ぶりだと色々戸惑いがあります。
個人認証では、公的個人認証のパスワードと電子申告の暗証番号を勘違いして、何度もエラー。
公的個人認証のために住民基本台帳カードを作ったのですが、それにもパスワードがあります。
身の回りが、IDとパスワードだらけに…。

e-Taxで送信後、プリントアウトした控えを見て、入力し忘れていた部分を発見しました。
申告書に書く「番号」欄。
決算書には入力したのに、肝心の申告書には書いていませんでした。
何の番号でしたっけ?納税番号?

あぁ、でも申告が終わって、一つ肩の荷が下りた気がします。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 久しぶりにコメントさせていただきます。

    申告お疲れ様でした。
    自分で申告するのは煩雑ですけど、自分にプラスになる部分もありますしね。

    昨年、修正申告を税務署でした時の話ですが、ペーパーで出来る申告をe-Taxでしてほしいと頼まれたことがあります。
    (多分、少しでも実績を上げたかったんでしょう)
    お互いの職業柄、断るのもなんですし(興味もあったし)OKしたんですが、結局税務署のPCがまともに動かず。
    結局ペーパーでの申告でした。

    こういった部分が、やっぱりお役所仕事ですね。

  • やまねさん、お久しぶりです。
    時節柄、お忙しいこととお察しいたします。

    > 結局ペーパーでの申告でした。
    思わず苦笑い。
    お疲れ様でした。
    昨年私が参加したe-Tax説明会も、集まったのは3名でしたしね…。

    e-Taxで「より煩雑」という感じがしますね(;_;)
    少しずつバージョンアップしているのでしょうが、少しずつなのでかえって分かりにくくて戸惑います。
    あのインターフェースデザイン、きっとプログラム開発にお金がかかって、デザインまで回らないんでしょうか。

    私は、5000円の還付目当てでe-Taxにしました。
    確かに、還付は速かったです。

    5000円はカードリーダーや住基カードの作成費用でほぼ無くなりますけど、初めて市役所の市民課へも行きましたし、いい経験ですね。

    一昨年までは、国税庁・確定申告書等作成コーナーで作成したものをプリントして税務署へ持参。
    これが一番楽な気がします。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる