大地の芸術祭アート巡り-3

先週2つめのアート巡りは、週の半ば。
写真は、Picasaウェブアルバム「大地の芸術祭アート鑑賞、とか」の会場No.150からNo.254まで。
この日のテーマは、「歩いた!食べた!笑った!」でした。

9時頃、ほくほく線まつだい駅近くの「農舞台の辺りで」ってことで待ち合わせ。
通常は10時から営業の農舞台は、大地の芸術祭期間中は9時から18時まで開館しています。
松代・松之山地域を回るときには、出発・終点場所として丁度いいのです。

まずは農舞台内の展示を見て、さらりとショップを流し、小荒戸にあるキジマ真紀さんの「ファンシーガーデン」へ。
地域の方々の力作とその個性に感心しきり。
作品紹介の小屋に置かれた製作ツールを見て、ついつい自分の花を作ってみました。

バッグに差していたら、近くの作品「石と花」を見終わった頃には紛失…。
もう一度、素材を頂戴して作ったのが、これ。

ファンシーガーデンの製作ツールで作った花

ファンシーガーデンの製作ツールで作った花

その後、松代城山の作品をいくつか見て、松之山へ。

まずは、「キョロロ」。
久しぶりに、塔の上まで上ってきました。
着いた時には、ヘロヘロ気味…。

「黎の家」でランチ。
スープには、酒粕が入っていたようで、一口しか飲めませんでした。
パニーニがすごく美味しかった!特に、肉が!

藜の家のランチ

藜の家のランチ

そして、yukiさんが楽しいと書いていた「上鰕池名画館」へ。
この日一番楽しめた作品でした。
すんげー楽しくて、笑いながら時間を過ごしました。
帰り道では、上鰕池名画館版「ムンクの『叫び』」を真似て記念写真。

「最後の教室」でちょっとドキドキした後は、MHCP(メディカル ハーブマン カフェ プロジェクト)で一息。
なんとなく「イカリソウ」をオーダーしたら、苦っ!!

大地の芸術祭「MHCP(メディカル ハーブマン カフェ プロジェクト)」

大地の芸術祭「MHCP(メディカル ハーブマン カフェ プロジェクト)」

でも、次第に「こんなものか…体にいいんだもんな」と思い、最後まで飲めました。
このカフェの雰囲気や置いてあるもの自体好き。
もう一度行きたいかも。

その後、「家の記憶」「妻有岡印刷所」を見てから、大厳寺高原へ向かいました。
遠い…。
一番の目的だった「雪室宿」は作家さん不在で、係の人の案内で半袖のまま零度の雪室の中へ。
さすがに寒くて長く居れませんでした。

同じく大厳寺高原にある、堀川紀夫さんの「Sky Catcher 09」で青空と山の緑を楽しんだ後、浦田地区へ移動。
浦田地区の作品では「やねキノコ」が楽しかったです。
個性的な家の形が沢山ありました。
気に入った家がコレ。

大地の芸術祭「やねキノコ」

大地の芸術祭「やねキノコ」

キョロロの塔にも登ったし、結構歩いた今回、ヘロヘロ気味になり、農舞台へ戻りました。
私たちを癒してくれたのは、カフェまつだい食堂。
豆乳アイスクリームは、後味さっぱりで美味しく、生き返る心地でした。
生気を取り戻し、無事に解散。

まつだい食堂のアイスクリーム

まつだい食堂のアイスクリーム

コメント

コメント一覧 (8件)

  • 「最後の教室」もいいよねぇ。

    うまく表現できないけど、そちらの芸術祭は土地や建物との密着度が高くて、こわいような迫力がある印象があります。
    「みずつち」の方は印象が散漫かなー。
    都市なのか田舎なのか、どちらとも言える微妙な土地柄が影響してるかも。

  • さるるさん、
    「最後の教室」、ワラがふかふかでした。
    今年は、前回ほど人が行っていないのでしょう。
    お陰でゆっくり鑑賞することが出来ました。

    > 土地や建物との密着度が高くて
    なるほどねー。
    見ていても、そういう作品のほうが楽しめますよね。
    どこでも同じだけど、ちょっとアレンジしただけの感がある作品より、
    この場所だから成立する作品なのかなと思える作品の方が。

    回数を重ねているということもあるかもしれないですね。

  • ジローさん、世詩絵も昨日【大地の芸術祭】を見て来ましたよ。
    六年前から見てみたいって、ずっと思っていたので、
    念願が叶って、大満足です。
    でも、会場広すぎて、本当に一部しか見れなかったのが残念です。
    それと、マップでは場所が分からず、探しくたびれてしまいました。
    一日じゃ無理なのは分かったてたけど、
    そう何回も行けないですから、
    やっぱり事前調査は大事だと、改めて確認しましたね。
    “雪ノウチ”は本当にすばらしかったです。
    全部見てないから、一押しとは言い切れないけど、
    一見の価値が有ると思いました。

    制作から展示作業は、大変な苦労なんでしょうね。
    地元の皆さんの協力が、どんなに大きいか分かります。

  • 最後の教室のワラ… あの牧草は定期的に入替えがあるんですってよ
    しかも、外国からの輸入という話ですよ。
    これだけでも大変な費用が必要でしょう…
    (入替え作業を請け負った人に聞いたんですけどね)

    前回のような『NHK日曜美術館放映後の大反響』は感じません…
    美術系に興味のある方には定着してきた。ということでしょうかね

    残り2週間を切ったねぇ  これからも休みナシで頑張るよ〜!
    健康で閉幕を迎えたいと思う今日この頃です。

  • あ、パニーニ、中身が違う!
    肉が良かったな〜。私、ツナでしたよ。娘はツナ大喜びですが、私はツナはちょっと苦手で…。ちがうんだな〜日々進化中なんですかね〜。

    私は今回ボートに乗りましたよ。乗ったら作品がぐっと良くみえました。天候や見方にも左右される芸術祭、深い〜と再認識しました。

  • ●世詩絵さん、
    大地の芸術祭巡り、お疲れさまでしたー。
    “雪ノウチ”、折り方習ってきました。家で復習しようと思ってるのですが、あるはずの折り紙が見当たらず、まだ作ってません。
    果たして、作れるのか!

    > マップでは場所が分からず、探しくたびれてしまいました。
    あー、やっぱり地域外の方から見ると、分かりづらいんですねー。
    とはいえ、私も十日町市民といえど、土地勘のない地域も多く、時間は全然読めません。
    恒久設置や秋版大地の芸術祭に残る作品もあると思うので、また機会があったら見に来てくださいねー。

    ●たつさん、
    お疲れさまです。
    牧草は、産地指定なのかしら?案外、そっちの方が安いとか?
    電気配線からも、意外と維持費用かかるんだろうなぁという印象です。

    今回、混んでる所は混んでいる!という感じですよね。
    運がいいのか、駐車が大変とかいう場所には行ったことがないです。
    前回は、うぶすなの家とか、大変だったもんなー。今回、駐車場が増えてましたけど。

    また秋版もあるし大変だろうけど、気をつけて頑張ってねー。
    あ、秋には棚田サミットもある?

    ●yukiさん、
    パニーニ、豚で良かったー♪
    豚肉大好き!
    この日も、ほかのお皿はお料理(ナスの炒め物部分)が違ってたりしましたよ。

    あ、十日町市街地のボートですね。
    アート巡り-2 のときに道路から見えたけど、陽射しが強い時だったので、寄らずに来ました。機会があったら、乗ってみたいです。

  • ジローさん、お久しぶりです。
    遅ればせながらですが、作品観て頂き、ありがとうございました!
    小荒戸の皆さんの力作、ご覧頂けて嬉しいです。
    区長さんのアイディアの作品紹介小屋にも寄って下さったのですね〜。
    子供&女性の方々は特に楽しまれて、花作りに熱中して下さっているようです。

    パニーニ、美味しそう。。。前回よりも、こうして、作品と一緒に食事が楽しめる場所が増えたように思います。
    土曜日に訪れた田島さんの絵本のカフェ、凄い混雑ぶりでした….!

  • キジマ真紀さん、
    コメントありがとうございます。
    やっと行ってきました!
    コミュニケーションを感じる、楽しい作品でした。
    キジマさんに触発されて、地域の方々もどんどん創造していったんだろうなぁと思いました。

    パニーニ、「パニーニだけ、コーヒーとセットで1000円くらいで!」というのが、心の叫びでした(汗)

    > 土曜日に訪れた田島さんの絵本のカフェ、凄い混雑ぶりでした….!
    人が人を呼ぶんでしょうか…。
    あの混雑ぶりにはびっくりです。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる