コミュニケーションデザイン

タイトルは何か考えてそうですが、単なる感想です。

地方・田舎・地域の活性化をキーワードにした本を最近買っています。
その中の一冊に、市町村合併前の高柳町(現在は柏崎市高柳町)の「じょんのび」ポスターが載ってました。

そのポスターを見た当時、「すげーかっこいい」と思いました。
見た目のかっこよさもありますが、高柳という場所が魅力的に感じられました。
というか、高柳の良さを表している、と思ったのです。

そして、今回、そのポスターをデザインしたのが、梅原真さんだと知りました。
大橋歩さんの『アルネ』の記事も読んでたし、梅原真「とさのかぜ展」も偶然見てたよー、と時間差の再会。

梅原さんのデザインは、商品・サービスをより良く見せるのでなく、本質を見せている気がしました。
実際に知らない商品やサービスについては、実体以上に見せているんじゃないの?と疑ってもしまうけど、高柳は隣の地域なので、肌で「そうそう、こういう感じ」と分かります。
それで、尚更、すごいデザインだなーと思ったわけです。
モノやサービスを「買いたい」を超えた、「知りたい」と思わせるデザインなんじゃないかと。

文章は上手くまとまりませんが、何かガツッ!と来たので、書いてみました。
梅原真さんに依頼した、当時の担当者もすごいなぁ、と。

地域づくりコンサルタントなる人が梅原真さんについて書いている記事が参考になると思います。
紹介されている「日経ビジネスオンライン」の記事はとてもいいですが、会員登録(無料だけど)しないと記事の全部を見れないので。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 旦那が高柳の山の中で働いているので、よく行くことがあるんですが。
    好きな地域です。

    今、新しいものがたくさんあふれている世の中ですが、昔からのものをとても大切にしている感じがします。
    いろいろと不便なんだろうけど、日々を豊かに暮らしているような。

    なにもないところだけど、すごく魅力的です。
    あと、おいしいおまんじゅう屋さんもありますよ。

  • キエさん、
    おまんじゅう屋さん、岡野町のでしょ?
    あそこのバタークリームのロールケーキも好きよ。
    しばらく食べてないけど。
    お店の場所も曖昧…。

    古民家cafe&bar 結縁地へ今度行ってみようと思うので、おまんじゅう屋さんへも寄ろうと思います。

    私も、「ちょっと不便なくらいが丁度いい」と思っているので、共感します。
    また「なにもない」ところがいいんですよね。

    旦那さんが働いているという「山の中」と我が家は同じくらいか、うちの方がもっと山の中だと思います(^^;

  • そーです、そのおまんじゅう屋さんです!
    ちょうど先日、旦那さんがそのロールケーキをもらってきて食べました。
    バタークリームが懐かしくて、高柳らしいなと思ったり。

    旦那さんの職場はなかななですよー。
    町内からはだいぶ離れてるので、いつも人が住んでるのか心配になります(笑)
    ちなみにわたしごとですが、春から松代で働いています。
    近いうち、ジローさんのお宅近くにも行く機会があったり、なかったり!?
    高柳とどっちが山の中か、確認したいと思います(笑)

  • キエさん、
    やっぱり、そこのですか!
    そー、懐かしい、しっかりしたバタークリームですよね。
    結構パクリと食べられる。

    旦那さんの職場、比較的ウチに近い方かなぁ…。
    キエさんの職場はあそこかぁ。
    松代で面白い所見つけたら、教えて下さい。
    案外、地元のことは知らないもんで。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
閉じる