日々のこと– category –
-
スリムな隙間活用大学ノートのためのケースが2つ
昨日のThinking Power Notebook「パンクタワー」紹介の続きです。 今日は、専用ケースについて。 一つ目は、上の写真の「パンクタワー・ジョッター」。 本革と硬質繊維ボードのコンビネーションが魅力的です。 革と紙のコンビ!これに惚れちゃいました! ... -
細長いツバメノート、登場
大人の大学ノート Thinking Power Notebookから、新しいサイズの「パンクタワー」が発売となりました。 細長いスタイルに惹かれて、早速手に入れました。 上の写真は裏表紙側、表紙はこちら。 広げると、表紙のイラストは繋がり、タワー(塔)が現れます。... -
リズム
納期の厳しい仕事が終わったのはいいのだけれど、毎日のリズムがなかなか戻りません。 もともとがノンビリし過ぎていたのかもしれませんが。 腱鞘炎気味だった右手は、ようやく良くなってきて、こうしてブログを書けてます。 しかし、集中しすぎる癖が付い... -
モヤモヤから復活
数日ドヨーンとしていましたが、やり過ごしていたら、復活しました。 そして、薬について気づいたことがあります。 「風邪を引いたら迷惑かけるから、早めに薬飲んでおこう」とか、 「この痛みを薬で軽くすれば楽だから」と、度々、市販の鎮痛剤や風邪薬に... -
枯れる
枯れちゃいました、砂漠のバラ。 種まきも遅かったし、冬は寒いし、と考えつつも、「丈夫」ということで期待していたのですが。 復活にかすかな期待も持っていたのですが、グォーンという落ち込んだ気分にピッタリだったので、撮ってみました。 気持ちの落... -
三度目の正直
久しぶりにピアスを買いました。 Omake(オマケ)さんで見つけた、かわいいサイズとお値段の天然石シルバーピアス。 石は、アメシスト(紫水晶)です。 誕生石であるアメシストのピアスを買うのは三度目。 今まで二度とも、しばらくすると壊れるという......