日々のこと– category –
-
手紙を書く機会が増えました
ツバメノートのオリジナル版「Thinking Power Notebook」のウェブ制作をしたのがきっかけで、文具熱が一気に上がってしまった私。 万年筆を持つのが楽しくなり、手書きが楽しくなり、手紙を出す機会が増えました。 以前に買った記念切手を使ったり、ちょっ... -
現代版「東袋(あずまぶくろ)」を使ってみました[3]
「和雑貨 翠」のモニタープレゼントでいただいた遊中川の「東袋」は、最近出番の多い袋物です。 今日は、サブバッグとして買い物に持っていきました。 なるべく包装拒否の私は、衣料品や下着なんかも「袋要りません」。 しかし、口が開きやすいものに入れ... -
蛍の光
昨夜、母と蛍狩りに。 何箇所かの蛍出現スポットを車で巡ってきました。 まずは、地区を流れる川沿い。 「蛍の出現は8時頃がピーク」と以前に聞いたのでちょっと前に着いて待つと、少しずつ光ってきました。 沢山の蛍は見えなかったけど、チラリチラリと... -
手ぬぐいで東袋を作ってみました
かなりのぶきっちょな私ですが、手ぬぐいから東袋を作ってみました。 遊・中川「東袋」のレポートに載せたサイトを参考に、手縫いでチクチク...。 長さが幅の3倍あると、スッキリした三角になるんですけど。 かなり袋部分が浅いです。 端縫いした後、ミミ... -
掃除道具を新調しました
重宝していたクイックルワイパーの替えが無くなりました。 このまま使い捨てを続けていいものかと考え、マイ箒を買うことにしました。 基本的に、掃除機は嫌いなので。 ただ、箒掃除は腰が痛くなるのです。 7畳くらいのフローリングの部屋を掃いただけで... -
「ジロー」という名前
「ジロー」というハンドルネームは、インターネットを始めた頃から使っています。 今さら変えるタイミングが無いというか、ネーミングセンスが無いからそのままというか...。 ネットで出会った人の多くは、実際に会っても「ジローさん」て違和感無く呼んで...