-
苦手分野
苦手なことを避けていると、どんどん苦手になりますね。 苦手なこと、それは、衣食住の「衣」。 「おしゃれ」というレベルまではいかなくても、もうちょっと気を遣いたいと思うようになりました。 温かくなって、衣替えを考えるようになったのが理由かも。... -
空の色は、何色?
今日は朝から、気持ちの良い青空。 と頭の中で呟いた時、ふと思ったのです。 いつから、あの空は、 雲ひとつ無い日中の空は、 「青空」という単語に集約できるようになったのか。 なに訳の分からない事を思い付いたのだ? と自分でも思うのですが、湧くよ... -
スリムな隙間活用大学ノートのためのケースが2つ
昨日のThinking Power Notebook「パンクタワー」紹介の続きです。 今日は、専用ケースについて。 一つ目は、上の写真の「パンクタワー・ジョッター」。 本革と硬質繊維ボードのコンビネーションが魅力的です。 革と紙のコンビ!これに惚れちゃいました! ... -
細長いツバメノート、登場
大人の大学ノート Thinking Power Notebookから、新しいサイズの「パンクタワー」が発売となりました。 細長いスタイルに惹かれて、早速手に入れました。 上の写真は裏表紙側、表紙はこちら。 広げると、表紙のイラストは繋がり、タワー(塔)が現れます。... -
本気で片付けたい人に「カタヅケ塾」がお勧めです
新潟県上越市を拠点に活動している、整理収納アドバイザー・ヨコヤマトモコさん。 彼女が、2013年4月から上越市で開講する「カタヅケ塾」は、片付けの基本と自分に合わせた片付けのヒントを教えてくれる講座です。 カタヅケラボのお仕事で、片付けに悩む多... -
mu-anで「春祭り」展(2月23日 – 3月10日)
2月23日から、長岡市のギャラリー mu-anにて、企画展「春祭り」が開催されます。 先日、上越市で制作活動を行っている漆作家の飯塚直人さんから、DMが届きました。 もう、明後日からではありませんか! 飾っているうちに、スキャンしたらヨレッとした画像...