-
山口ミルコさんの文章
時々チェックするサイトの一つに、出版社「ミシマ社」があります。 最新刊として紹介されていたのが、山口ミルコさんの『毛のない生活』でした。 ミシマ社のウェブマガジン「ミシマガジン」に、彼女の連載『ミルコの六本木日記』があるということで、クリ... -
万年筆で手紙を書く
手紙を書くのが好きです。 なのに、返事が来ても、「あれ?何書いたっけ?」って思ってしまいがち。 大切な手紙のことを、せめてノートにメモしておくことにしました。 スキャナという方法もありますが、書くことも好きだから、手書きメモで。 これ!とい... -
「よかった」探し
和田裕美さんの『人生を好転させる「新・陽転思考」』を読みつつ、「よかった」探しを続けています。 和田裕美さんが云う「陽転思考」は、ネガティブなことでも一旦受け入れて、その中からプラスを探して切り替える考え方です。 習慣化のために、まずは30... -
村山大介さんの器
十日町在住の陶芸家 村山大介さんの「冬ごもり展」で、マグカップと豆皿を買ってきました。 マグカップ、ゆりさんのコースターとピッタリでしょう。 ゆりさんのコースターを見た時に、浮かんだのが村山大介さんのこのカップでした。 実際に見慣れていたの... -
十日町雪まつり、いよいよ
明日、17日(金)から、十日町雪まつりですよ。 といっても、今まで一度も行ったことない(一度くらいあるかな?)出無精者の私です。 今年は、リボンカフェさんの手伝いに行ってます。 18日(土)のみ。 特別メニューの「ゆず茶(生姜入り)」と「ロイヤ... -
ちんころが福を運んできました
十日町の冬の名物「ちんころ」が縁で、福が訪れました。 消しゴムはんこもの作家のながしまゆうこさんから、ちんころモチーフのポストカードとシールが届いたのです。 ポストカードは袋の中に入っているのですが、封を開けるのをためらいます。 このはんこ...