MENU
  • 「ココチノ」とは
心地のいいコトを...探す・考える・感じる・知らせる

ココチノ

  • 「ココチノ」とは
ココチノ
  • 「ココチノ」とは
  • 小さい編み物

    2012 1/21
    余り糸で小さなバッグ
    すずめ商店
    スミレ屋さんのブログを見ていて、何か作りたくなりました。 ゆりさんの色合わせの素敵なコースターや、マイヤさんが編んだモチーフに刺激を受けました。 そこで、手元にあった余り糸で、小さな編み物をしました。 久しぶりに買った、いい毛糸です。 一玉2...
  • 十日町の節季市「ちんころ市」

    2012 1/20
    ちんころ
    日々のこと
    十日町の節季市へ、「ちんころ」を買いに行ってきました。 一月の十日町市では、10日15日20日25日の4回、節季市が開催されます。 詳しくは、十日町市ホームページをご覧ください。 ここで、販売される「ちんころ」と呼ばれる米粉細工が大人気! ローカル...
  • mu-anで「日々をつむぐ」展(2月2日 – 9日)

    2012 1/19
    mu-an展示会
    回覧板
    2月2日から、長岡市のギャラリー mu-anにて、「日々をつむぐ」展が開催されます。 ヤオイタカスミさん、にしもとひろこさん、イガキアキコさんの3人展。 2月5日(日)には、にしもとひろこさんとイガキアキコさんのユニット「たゆたう」のライブがあるそう...
  • アクリル製 切手ホルダー

    2012 1/18
    アクリル製切手ホルダー
    日々のこと
    アクリル製ポストカードスタンドを紹介した時に、写真を載せたアクリル小物。 それは、ワタナベ加工さんにリクエストして作って頂いた切手ホルダーです。 透明感のあるアクリル素材に、お気に入りの古切手を飾ってみたらどうだろう?と妄想していました。 ...
  • mu-anで「春が来た」展(1月21日 – 31日)

    2012 1/17
    「春が来た」展DM
    回覧板
    1月21日から、長岡市のギャラリー mu-anにて、企画展「春が来た」が開催されます。 上越市で制作活動を行っている漆作家の飯塚直人さんから、DMが届きました。 今回も、mu-anさんのDMが美しい。 県内の自治体で雪害対策本部が設置されるほどの真冬っぷりで...
  • お腹を大事にしましょう

    2012 1/16
    からだ
    寒い日が続いていました。 体も冷えます。 しかも、いつでも節電(倹約)気味でおりますし、自分で考えている以上に、冷えが体に溜まっていたようです。 その冷えがピークに達し、先日、便秘で苦しみました。 これは医者がかり?と思ったくらい。 お腹が苦...
1...133134135136137...261
カテゴリ
過去記事
タグ
D40 ご飯 すずめ文庫 アート イベント カフェ クラフト コーチング コーヒー スミレ屋 セミナー テレビ ハイネ ブログ ボランティア 上越 健康 写真 冷えとり 十日町 南魚沼 台湾 和 大地の芸術祭 妙高 富山 小千谷 展示会 手づくり 手紙 整理収納 文具 新潟 映画 本 柏崎 漆 糸魚川 紙 通販 長岡 長野 雑貨 音楽 食べる
Twitter
Tweets by suzume163

© ココチノ.